自転車、ロードバイク
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 常滑の空港島、常滑市セントレア5丁目にある国際展示場、スカイエキスポで開催された『フィールドスタイル』という、アウトドア展示会?に行ってきました。昨年も同じ時期に開催されて、訪れて…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 ついにキャンピングカーが納車される! うちを11時くらいに出発し、バス、名鉄、JRと乗り継ぎ、最後はJR愛知御津駅から歩くこと1.5キロ。愛知県豊川市まで3時間かけて行きました。目的地はここ…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 『サングラスは消耗品である』 この名言は長距離スポーツ界、特に自転車に乗るスポーツをやる人が実感する言葉です。ロードレースにしろMTBにしろトライアスロンにしろ、とにかくサングラスはレ…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 ガーミンコーチを導入してみることに。 2022年6月からはガーミン先生の提案してくれるメニューを織り交ぜながらトレーニングしてきましたが、大会を一つ終えて、さらにステップアップするべく、…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 いつもバイク、トライアスロン用自転車のことでお世話になっているカミハギサイクルさんに行ってきました。 g.page いや、大会が無かったし、ずっとバイクには乗ってないんですけどね(笑) じゃ…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 現場に出る日数が増えて、日焼けも加速。 うちで30年働いてくれた職人が一人退職したけど、相変わらず仕事はたくさん頂いているので、この数年になかった感じで現場で作業しています。となると…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 阿寒は僕にとって最高の場所。 今回の夏の北海道の旅では、阿寒の魅力を存分に味わいました。もちろん、わずか三日ですべてを体験したわけではありません。でも、僕は「僕の好きなものが全部あ…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 そんなに日焼けしていないつもりだったのに。 常滑青年会議所の60周年記念式典に出席したときに、高校の同級生で50周年の理事長をやった赤井くん(アカイタイルの社長株式会社復元屋|Restoratio…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 純正は短くて高いし、社外品は接続がいまいち。 ガーミンのGPSウォッチって充電しにくくないですか?FA920までは専用クレードルに嵌めていたので、しっかり固定できていましたが、FA930からは専…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 新しいガーミンには『おすすめワークアウト』があります。 ガーミンをfenix7に変えてから約一か月。以前のFA935との違いはいろいろとありますが、違いの一つが『本日のおすすめワークアウト』を…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 ガーミンのfenix7を導入して、約二週間が経ったので、簡単にレビューしてみます。 fenix7を使い始めたのは5月21日で、6月2日までの13日間でトレーニングや登山で使った回数は6回。いろいろと重…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 2020年2月から2年ちょっと使っていた、ガーミンForeathlete935(GPSウォッチ)のバッテリーの持ちが激落ちしました。935の前に使っていた920のバッテリーは、まったく弱る気配も見せませんでした…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 トライアスロンとかトレイルランニングなんていうスポーツをやっていると、どうしても速さに囚われるようになります。速さ、タイムですよね。もちろんタイムを競う競技なので、タイムを意識する…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 2021年10月にこんなブログを書きました。 yoshikixxtri.hatenablog.com 走行距離が27万キロに届こうかという愛車、FJクルーザーをついに買い替えかと考えていて書いたブログですが、JEEPラング…
トライアスリート屋根屋兼遅咲きなんちゃってトレイルランナー、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 IZU TRAIL Journeyの補給について書いてみます。僕はベースがトライアスリートなので、けっこう補給をしっかりするほうだと思いますが、これだけ補給すれ…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 ITJのブログに「疲れが痛みを上回った」と書きました。疲れが痛みを上回ると、どうなるかというと、痛みが消えます。もちろん、痛みが疲れを上回ることもあって、そうなると疲れが消えます。ど…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 仕事柄、ほとんど毎日を作業服で過ごしているので、ワークマンによく行きます。都会では中々お目にかかれないかもしれませんが、車で20分圏内に2件、30分となると4件くらいのワークマンがあるの…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 トライアスロンにしろトレイルランニングにしろ、超長距離耐久スポーツというのは、大会はもちろん、トレーニングから体に大きな負担が掛かります。筋肉が大きくなるような負荷ではないけど、疲…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 わずか26キロとはいえ、奥信濃100でのけっこうな強度のトレランでダメージを負い、さらに3週間後には志賀高原エクストリームトレイル(約55キロのトレラン)が控えているということで、坐骨神経痛…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 奥信濃100をわずか26キロでDNFしたのにも関わらず、けっこうひどい筋肉痛になった大会明けの月曜日。いつもお世話になっている、半田市の鍼灸院、ワダハリニックさんを訪れました。 goo.gl いつ…
トライアスリート屋根屋兼遅咲きなんちゃってトレイルランナー、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 超長距離耐久スポーツをやっていると、意外と遭遇するのが肌のトラブル。皮膚と言ったほうが良いかな?擦り切れて血がにじんだりして、けっこう痛くて、DN…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 久しぶりにトライアスロンのことを書いちゃおうかなーなんて。 IRONMAN Alaskaです。 www.ironman.com Alaskaってアラスカですよ。アラスカ。 アラスカなんてさ、アウトドアズマンの憧れの地で…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 そもそも、オリンピック観戦において、MTBという、一般的にはあまり知られていない種目を選んだのは、どんな種目でも、実際に見たら必ず面白いという確信と、自分がトライアスロンでバイクに乗…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 待ちに待った東京オリンピックの観戦に行ってきました!種目はMTB女子、決勝です!MTBは会場が静岡県の修善寺なので、有観客での開催です。まあ、外で、しかも山の中ですからね。 伊豆までは車…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 ついに東京オリンピックの案内が来ました! 紆余曲折あり、僕が持っていた、日本武道館で開催される空手女子の型、決勝は残念ながら無観客となってしまい、武道館で日の丸がセンターポールに昇…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 GoPro9用に穴開き蓋、穴の開いたバッテリーカバーを購入しました。送料込みで1000円弱。 Ulanzi 電池カバー GoPro Hero9に対応 直接充電可能 ABS製 バッデリーカバー 電池蓋代替品 Type-c充電 …
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 GoPro9のバッテリーと充電器を買いました。もちろん社外品です。こういう機材のバッテリーって、使い切る前に交換していくので、何個かあるとやっぱり便利です。 バッテリー三つと充電器がセッ…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 何気なく交換したガーミンのGPSウォッチのベルトが好評なので紹介します。 今、僕が使っているのはガーミンのForAthlete935。元々のベルトは黒で、なんの面白みもありませんでした。以前、使っ…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 すでにエントリーしてしまっている大会に、6月に開催予定のフェアリートレイルがありますが、まあ、中止か延期になるんだろうなと思っています。比叡山国際トレイルが延期になったので、フェア…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 トレイルランニング専門誌『RUN+TRAIL』vol.47に興味深い記事が載っていました。 「ロングレース中の最低限の糖質摂取量は30g/時間」 龍谷大学の石原健吾教授がUTMF2019において、連続で血糖値…