本、読書
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 陣内智則さんのyoutubeチャンネルに所ジョージさんが出演。 僕はあんまり芸能人のyoutubeとかを見ないんですけど、たまたま陣内智則さんのyoutubeチャンネルを見てみたら、所ジョージさんがゲス…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 ずーっと本を読む時間をとれずにいて、ストレスと本が溜まっていましたが、久しぶりに読書できました。とはいえ、何日もかけて少しずつ読み、やっと読了した感じで。 今回、読んだのは『ランニ…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 高知では土曜日の午後、日曜日の午前中でびっちりと予定をこなし、帰りは飛行機を選択してみました。往路は電車で帰りは飛行機です。 移動時間的には飛行機が圧倒的に短いけど、便に時間を合わ…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 ヨルシカのライブに行ってきました。ヨルシカは紅白にも出場した『YOASOBI』や『ずっと真夜中でいいのに。』と並ぶ、夜遊び系とか夜好性と呼ばれる、ボカロ派生のバンド。三つの中では文学性が…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 朗読劇を観てきました。僕は映画やドラマは観るものの、舞台には興味がなくて、一度も観たことがありません。ミュージカルなんて、歌を歌う理由がわからないので(笑)観る気もしません。そんな僕…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 ひまわり市場に引き続き、こちらも久しぶりのシェルパ斉藤さんちに遊びに行ってきました。 シェルパ斉藤邸。 あ、違う。これは庭に建てた竪穴住居だ。あんときは面白かったな。で、シェルパ斉藤…
トライアスリート屋根屋兼遅咲きなんちゃってトレイルランナー、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 ちょいちょい山に走りにいきます。そりゃトレイルランニングやっているんだから当然のことですけどね。で、何回かヒルにやられています。数年前に鈴鹿山脈…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 年末から年始にかけて、2冊のフォトブックをもらいました。 一冊は北海道のホテルグループ「鶴雅リゾート」でSNSディレクターという名の下、道東の観光名所や穴場で日々、遊びまわっている下澤…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 先日、開催された箱根五区の前哨戦『激坂最速王決定戦@ターンパイク』では、三代目・山の神、神野大地が並み居る大学生を抑えて優勝しました。 yoshikixxtri.hatenablog.com 現在はフルマラソン…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 今から6年くらい前、僕は真剣に屋根誠をやめようかと考えていました。瓦の仕事は減る一方で、あっても利益が出ない。自分と職人に給料を払うためのお金が無いので、自分の貯金を会社に入れて、…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 僕は昔から読書好きで、次に読む本が手元に無いと不安になります。できれば新刊を読みたいけど、やっぱり高いので文庫を中古で買うことが多いんですが、中古はやっぱりアマゾンが便利ですよね。…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 Twitterでフォロワー126万人を誇る会社経営者、Testosterone(テストステロン)さんの本を2冊買いました。『ストレスゼロの生き方 心が軽くなる100の習慣』と『読むだけで元気が出る100の言葉』で…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 大人なってからトライアスロンやトレイルランニングといった超長距離耐久スポーツを始めた僕は、子どもの頃から短距離走が苦手でした。正確に言うと鈍足コンプレックス的なものを抱えたままで大…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 『チーム』『チームⅡ』に引き続き、『チームⅢ』を読みました。 チームⅢ 作者:堂場 瞬一 発売日: 2020/04/01 メディア: Kindle版 【中古】【古本】チーム 3 実業之日本社 堂場瞬一/著【文芸 日…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 年末に読了した『チーム』堂場瞬一著に続き、『チームⅡ』を読みました。 yoshikixxtri.hatenablog.com チームII (実業之日本社文庫) 作者:堂場 瞬一 発売日: 2015/10/03 メディア: 文庫 rakuten…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 どうもここのところ箱根駅伝づいていましてね。今度は『チーム』堂場瞬一著を読みましたよ。 チーム (実業之日本社文庫) 作者:堂場 瞬一 発売日: 2010/12/04 メディア: 文庫 チーム 堂場瞬一ス…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 ちょいと野暮用があり、山梨県の北杜市まで2トンダンプで日帰りしました。本当は一泊して、紅葉の八ヶ岳をトレランしてから帰るっていうのが理想ですが、あまりにも忙しくてそうもいかずに日帰…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 久しぶりに本について。平成24年の作品なので今さら感がありますが『あと少し、もう少し』(瀬尾まいこ著)です。 あと少し、もう少し(新潮文庫) 作者:瀬尾 まいこ 発売日: 2015/09/18 メディア…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 今年、令和2年3月頃のことです。トライアスロン仲間のコモリさんと、コロナ対策についてLINEで相談していました。お互い経営者として、こんな事態は初めてで、それでもこの事態を乗り越えること…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 僕の仕事の価値とは何なのか?ということを改めて考えさせてくれるのがエクスマセミナーです。 700超の座席が満席 物や技術を売っていてはダメになる。だって今や良くて当たり前なんだから。今…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 ラグビー日本代表の前ヘッドコーチ、エディ・ジョーンズさんの著書『ハードワーク 勝つためのマインド・セッティング』を読みました。 ハードワーク 勝つためのマインド・セッティング (講談社+…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の竹内です。 祭の夏練習が始まりました。例年なら土用干しといって、御車(山車)を鞘蔵から出し、法被等を干すところから始めるのですが、梅雨明け前で湿度が高すぎて、干してもかえって湿気ってしまいそうなので、干す…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の竹内です。 ブログを書き始めて三年と四カ月ほどになります。最初はかっこつけて屋根のことばかり書こうと思っていたのに、すぐにネタが尽き、トライアスロンのことやら旅のことばかり書く間に屋根のことを書くように…