トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 仕事やらなんやらでアイデアを出さないといけないことってありますよね。僕自身は人と違うことや新しいことを思いつくのが苦手だと思っていますが、他の人から見るとそうでもないどころか、いつ…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 高知では土曜日の午後、日曜日の午前中でびっちりと予定をこなし、帰りは飛行機を選択してみました。往路は電車で帰りは飛行機です。 移動時間的には飛行機が圧倒的に短いけど、便に時間を合わ…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 早起きして走るってめんどくさいですよね。僕も普段の朝は走りません。でも、旅先だと違うんですよね。 高知に行ったのは、6月に開催される(一社)全日本瓦工事業連盟青年部の全国部長会議の現地…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 久しぶりに新幹線で西に向かっています。西に向かう新幹線は満席。前の座席には親子連れで、どこかに遊びに行く様子。隣に座る若い夫婦は結婚式に出席するみたいで、祝儀袋に名前を書いています…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 2014年のゴールデンウイーク前に納車されてから8年間、いろんなところを旅したキャンピングカー、マッシュとお別れしました。高く売れるから、というわけではなく、ちょっと思うところがあり、…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 SNSっていうのはすごいもので、使い方によっては、これまで考えられなかったところに、自分の商品やサービスが届くようになりましたよね。それも人柄が伝わるからこそ、買ってもらえるってこと…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 地元、常滑市大谷の神社、八幡社の屋根に上がってきました。 大谷八幡社 現在の八幡社が建てられてから、どうやら150年ほど経っていて、屋根よりも建物の躯体自体が傷んできたということで、建…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 「たぶん屋根誠さんで40年くらい前に葺いてもらった屋根を見てほしい」という、依頼を頂いて、屋根に上がってきました。なにやら飛び込みの営業に脅されたようで。 結果としては掛け瓦の勾配が…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 令和四年の6月には50歳になる僕ですが、若いとよく言われます。ほんと見た目は若いんですよ(笑) 元々、どちらかというと童顔で、大学生の頃に中学生と間違えられたこともあったし、そりゃあ、運…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 猫の爪切りって大変ですよね?どこまで切って良いのか微妙だし、嫌がって動くし。まあ、嫌がるのはどうしようもないかもしれませんが、「どこまで切って良いかわからない問題」について、一つの…
トライアスリート屋根屋兼リバーガイド、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 ゴールデンウイークツアーの仕事を終えて、お昼ご飯を食べたのはキャンプサイトから歩いて行けるところにある『大和屋』さん。 goo.gl お店の前は10年以上前から何度も通っている…
トライアスリート屋根屋兼リバーガイド、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 2022年ゴールデンウイークツアーの最終日。川に出るのはキャンプサイトの真ん前。初日にゴールした場所からスタートです。三日目ともなると、お客さんたちも慣れたもので、自分た…
トライアスリート屋根屋兼リバーガイド、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 ゴールデンウイークツアー二日目の朝、キャンプサイトは低い雲に覆われていました。雲と言っても雨を降らすようなものではなく、濃い霧に近い雰囲気。 これ、もしかしたら山の上…
トライアスリート屋根屋兼リバーガイド、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 2022年ゴールデンウイークのツアー二日目です。 朝は霧というよりも低い雲がキャンプサイトを覆っている状態でした。ガイドの朝は早く、6時に目を覚ましたら、さっそく調理テント…
トライアスリート屋根屋兼週末リバーガイド、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 2022年の我が社のゴールデンウイークは5月3日から5日までの三日間。例年よりも短いGWとなりましたが、どのみち僕は毎年仕事です。とはいえ屋根誠は休みなので、屋根の仕事で…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 あくまでも僕の推しは瓦です。推しというよりは、瓦一択。それはもう、お客さんのことを考えたら、瓦が絶対に良いんです。デザイン的にも機能的にも、最終的にかかる金額的にもね。 でも、すで…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 2022年3月6日に予定されていたものの、コロナのアレで延期になったmilet(ミレイ)のライブがリスケジューリングされ、4月26日に開催されたので行ってきました。 yoshikixxtri.hatenablog.com www…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 武豊町に新しく造られた『ゆめくりん』という施設に行ってきました。 goo.gl 簡単に言うと、ゴミの収集センターです。 以前は常滑市と武豊町が共同で運営していた、常武クリーンセンターにゴミ…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 2022年3月3日に書いたブログ yoshikixxtri.hatenablog.com このブログで書いた焼杉板を使った家の足場が外れ、外壁の様子がわかるようになりました。 かっこええ。予算の関係で瓦は平板ですが、…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 昨日のブログでは床下から大量のお宝(瓦)が出てきたのを回収したことを書きましたが、そのときの画像の中に、瓦以外に石がいくつか写っていました。 石 三十代の人でも見たことない人が多いかも…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 もしかすると、お宅の床下にもお宝が眠っているかもよ…? 何度か屋根の修理を依頼してもらった、ご近所さんから連絡がありました。 「リフォームするために床をめくったら、瓦が大出てきたから…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 やけに雨が多くて困っていますが、すでに屋根の上は暑いです。5月以降の屋根屋には雨と暑さとの闘いが待っているんですよね。みんな暑さ対策して、無理せず、ほどほどに仕事しましょうね。今回…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 盲導犬の訓練に対してどんなイメージを持っていますか?中にはとても厳しい、痛みを伴う訓練をしているといった誤解をしている人もいるかもしれません。 富士吉田を後にし、次は静岡県富士宮市…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 仕事だろうとなんだろうろ、訪れた先には美しい景色や建物、美味しいものがあったりします。それらの経験は人生を豊かで楽しいものにしてくれますよね。寄り道を無駄と思わずに、楽しむ心のゆと…
トライアスリート屋根屋兼遅咲きなんちゃってトレイルランナー、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 出場を予定しながら体調の問題で出場を取りやめたUTMF(約165キロのトレイルランニング大会)の見学に行ってきました。 2022年4月22日の15時スタートで、制…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 SUVのタイヤ、特にクロスカントリー4WDのタイヤって、ホワイトレター(文字が白くなっている)だと存在感が増してかっこよくないですか? 買い替えたFJクルーザーのタイヤをホワイトレター化しま…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 車のタイヤを交換するとき、僕は小さなタイヤ屋さんで交換します。なぜなら、いろいろと対応してくれるからです。 ついに愛車・FJクルーザーのタイヤを交換しました。FJクルーザーからJEEPラン…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 エクスマ合宿で訪れた伊豆ですが、もちろんそれだけで帰ってくるはずもなく。初日のお昼は迷った挙句に三島のラーメン屋さん『やんぐ』で生絞りレモンラーメンと、やんぐ丼。 生絞りレモンラー…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 エクスマ合宿二日目は6時前に目を覚まし、狩野川沿いの道路をランニング。富士山はほんの数分だけ姿を見せてくれました。「富士山が見えると嬉しい」というのはスペックではなく感覚。人が求め…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 伊豆長岡に行ってきました。2021年12月のIZU TRAIL Journey以来ですかね。目的はマーケティングの塾『エクスマ塾』に参加するためです。2021年の夏、満を持してエクスマ塾102期に参加しましたが…