ブログ
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 ブログを毎日更新するようになって6年と一か月くらいですか。よくそんなにネタがありますよね、と言われます。確かにそうですよね。実際に最初の一か月は地獄ですよ(笑) ネタなんて見つかりゃし…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 地元工務店のお仕事で屋根に上がってきました。ちょっとした仕事だったので、ささっと作業を完了して、作業前後の写真を見せながら、お客さんに報告すると、お客さんが「お宅のことをネットで調…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 毎日、ブログを書くようになってもうすぐ6年になります。最初は本当に1日に1本書いていましたが、数か月後からは書ける日に2本、3本と書き、「この日の15時に投稿」と、予約投稿するようにして…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 2022年もリモートで開催された新春エクスマセミナー。初めてエクスマセミナーに参加したのが2017年か2018年の新春で、東京都狛江市のホール。いきなり演劇から始まって、いったいなんだこれは……
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 数年前にブログを読んで仕事を依頼しれくれた人(今では友達)からの紹介(今ではこの人も友達)の紹介の紹介で仕事を依頼してもらいました。まさかこんなに紹介が連鎖していくなんて思ってもみませ…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 関温泉でのバフバフパウダースキーを泣く泣く諦め、その日の宿に向かいます。高速が通行止めになっている区間を下道で回避し、再び、高速道路に乗るものの、凄まじい横風が吹きつけてきます。キ…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 昨日のブログでも令和3年を振り返りましたが、今年はどうしても振り返らないといけない出来事がありました。 藤村正宏さんが主宰するエクスペリエンス・マーケティング、通称『エクスマ』の塾に…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 令和3年も12月30日ですか。ってことで一年を振り返ってみます。 前半、特に3月半ばくらいまではUTMF出場のために練習してましたね。インターバルとかやったりして。でも大会の中止が発表されて…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 ブロブを書き始めて5年10か月ほど、2100本を超える記事を書いてきました。書くのは1日に1本なので、2100本と言っても、そんなに大変ではありません。だって、仕事は毎日やるのが当たり前だから…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 エクスマ塾を主宰する藤村正宏先生がFacebookの投稿で「高齢者はテクノロジーが苦手で、SNS、動画、デジタル機器が使えない、と世の中が決めつけ、高齢者も自分で思い込んでいる」「苦手だと思…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 僕は普段、ブログの閲覧数を確認しません。どうせそんなに読んでもらえないし、読んでもらえないことを確認しても傷つくだけなんだもん(笑)わざわざ傷つくために確認するなんて馬鹿らしいし、確…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 今から6年くらい前、僕は真剣に屋根誠をやめようかと考えていました。瓦の仕事は減る一方で、あっても利益が出ない。自分と職人に給料を払うためのお金が無いので、自分の貯金を会社に入れて、…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 という書き出しでブログを書くようになって、21021年8月末で5年半が過ぎました。毎日、書いているので、ブログの本数は2000本を超え、本数を言うと驚かれますが、まあ、本人としては特に思うと…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 先日、はてなブログからメールが届きました。「はてなブログProの2年契約を自動更新しました」的なことが書いてありました。 はてなブログProというのは、月額1000円で独自ドメインを使えるとか…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 一部では超有名な、あるブロガーが自分のFacebookで、自分のブログを紹介するときに、こんな書き方がしてありました。 以下、引用。 「○○はオーガニックとはいえずサステイナブルではなかった。…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 ある日のことです。数ヵ月に渡り、見ているだけで放置しているインスタグラムのアカウントにダイレクトメールが届きました。インスタのDMはだいたい他サイトに誘導する、アレなものが多いのです…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 2020年7月20日から始まったエクスマ塾102期が、9月28日の5回目で最終回、卒業式を迎えました。 yoshikixxtri.hatenablog.com 僕がブログを書くきっかけになったのには、エクスマ塾の卒業生の存…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 ブログを毎日書くと決めて、ちゃんと更新し続けること5年半くらいになります。僕のブログはちょろちょろと書くだけでなく、よく言えばしっかり、悪く言えばダラダラと文章を書きますが、よくも…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 2021年9月7日はエクスマ塾102期の4回目でした。 最初はいつも通り、主宰の藤村正宏(スコット)さんのお話からスタート。「マーケティングはお客さんの財布を開かせるとか、なんとかして売るとか…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 8月3日は7月20日の初日に引き続き、エクスマ塾102期の二日目でした。 yoshikixxtri.hatenablog.com 最初は主宰の藤村正宏さん、スコットの話から始まります。 『SNSで関係性が構築しやすくなっ…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 我が社は中小企業どころか零細企業で、事務所は自宅の一部にあります。電話も事務所と家は同じもので、電話には「屋根誠です」と出ています。そして零細企業なので、電話に出るのは100%の確立で…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 僕はときどき人を拾って帰ります。拾って帰る人はなんでもいいわけではなく、歩きか自転車で旅している人であり、15時以降に歩いているか、16時以降に自転車に乗っている、比較的若くて悪者では…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 常滑市の隣に武豊町という町があります。タケユタカ町ではありません。タケトヨ町です。昔、タケユタカが一日町長になったことがありますけど、タケトヨ町です。 武豊町には屋根を修理させても…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 コロナで大変なダメージを受けた業界の一つにスポーツ関連があります。僕が所属するトライアスロンチーム、SQUAD TAKUYAもそうだし、名古屋ランニングクラブ界の雄、鈴木ランニングクラブもそう…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 先日、Zoomで受講したエクスマセミナー。 yoshikixxtri.hatenablog.com その中で講師?の一人、まちゃさんが話していたことを思い出したというか、ずっと残っているので書いてみます。 デジタル…