キャンプ
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 常滑市セントレア5丁目、国際展示場・スカイエキスポで開催されたフィールドスタイル。昨日のブログでは展示場内の模様と、発見したものについて書きましたが、今回は屋外について書いてみます…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 常滑の空港島、常滑市セントレア5丁目にある国際展示場、スカイエキスポで開催された『フィールドスタイル』という、アウトドア展示会?に行ってきました。昨年も同じ時期に開催されて、訪れて…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 ついにキャンピングカーが納車される! うちを11時くらいに出発し、バス、名鉄、JRと乗り継ぎ、最後はJR愛知御津駅から歩くこと1.5キロ。愛知県豊川市まで3時間かけて行きました。目的地はここ…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 陣内智則さんのyoutubeチャンネルに所ジョージさんが出演。 僕はあんまり芸能人のyoutubeとかを見ないんですけど、たまたま陣内智則さんのyoutubeチャンネルを見てみたら、所ジョージさんがゲス…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 『サングラスは消耗品である』 この名言は長距離スポーツ界、特に自転車に乗るスポーツをやる人が実感する言葉です。ロードレースにしろMTBにしろトライアスロンにしろ、とにかくサングラスはレ…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 我が家のテント三つの持つ個性。 我が家には三つのテントがあります。一つ目は『ゆるキャン△』で志摩リンちゃんが使っている、モンベルのムーンライトⅢ型。 ムーンライトⅢ型 買ってから20年ちか…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 2022年秋のキャンピングカーフェアに行ってきました。納車まで一か月ちょっとなので、同じ車種のインパネ周りを確認するのが目的ですが、やっぱりせっかくなのでウロウロと見学しますよね。 ト…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 新しいキャンピングカーを買ってしまいました。 5月にこんなブログを書きました。 yoshikixxtri.hatenablog.com 8年間乗ったキャンピングカーを売り、久しぶりにノーキャンピングカー生活を送っ…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 現場に出る日数が増えて、日焼けも加速。 うちで30年働いてくれた職人が一人退職したけど、相変わらず仕事はたくさん頂いているので、この数年になかった感じで現場で作業しています。となると…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 そんなに日焼けしていないつもりだったのに。 常滑青年会議所の60周年記念式典に出席したときに、高校の同級生で50周年の理事長をやった赤井くん(アカイタイルの社長株式会社復元屋|Restoratio…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 ゴールデンカムイ、終わる。 『ゴールデンカムイ』が31巻で大円団を迎えましたね。僕が読み始めたのが2021年の6月からなので、1年に渡って楽しませてくれたことになります。各巻の発売日が決ま…
トライアスリート屋根屋兼遅咲きなんちゃってトレイルランナー、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 微妙な天気で山行を中止。 日曜日は鈴鹿山脈に走りに行く予定でした。前日から天気予報とにらめっこしながらも、イケるんじゃね?と思って、ドリンクやそ…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 6月6日のブログで専門業者にテントのクリーニングをお願いしたと書きました。 yoshikixxtri.hatenablog.com MSRハバハバのクリーニング結果はダメでした。 MSRのハバハバという、かっこいいテン…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 我が家が所有しているいくつかのテントのうち、もっとも値の張るテントがMSRのハバハバ。 MSR・ハバハバ テントといっても、うちにあるのはおしゃれキャンプとか、ファミリーキャンプ用ではなく…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 ちょっと前に8年も楽しませてもらったキャンピングカー、マッシュを手放した僕ですが、キャンピングカー自体は最高に楽しい経験をできるので、最高にオススメしていて、やっぱりキャンピングカ…
トライアスリート屋根屋兼リバーガイド、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 2022年ゴールデンウイークツアーの最終日。川に出るのはキャンプサイトの真ん前。初日にゴールした場所からスタートです。三日目ともなると、お客さんたちも慣れたもので、自分た…
トライアスリート屋根屋兼リバーガイド、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 2022年ゴールデンウイークのツアー二日目です。 朝は霧というよりも低い雲がキャンプサイトを覆っている状態でした。ガイドの朝は早く、6時に目を覚ましたら、さっそく調理テント…
トライアスリート屋根屋兼週末リバーガイド、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 2022年の我が社のゴールデンウイークは5月3日から5日までの三日間。例年よりも短いGWとなりましたが、どのみち僕は毎年仕事です。とはいえ屋根誠は休みなので、屋根の仕事で…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 ワークマンの今年の空調服が発表されたみたいです。 workman.jp 空調服は今や、外で作業する人の夏には欠かせないものになっていて、僕も昨夏、使っていたもので2着目でした。もうアレ無しの夏…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 キャンピングカーフェアのブログにけっこう反響があったので、今回は我が家がキャンピングカーを買うに至った経緯を書こうかと。先に書いておきますが、我が家の収入は普通のサラリーマンと変わ…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 2021年10月にこんなブログを書きました。 yoshikixxtri.hatenablog.com 走行距離が27万キロに届こうかという愛車、FJクルーザーをついに買い替えかと考えていて書いたブログですが、JEEPラング…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 小夏の前にうちにいた、先代犬・小雪の写真が出てきました。一枚は岐阜県、白川郷近くの牛首峠でバックカントリースキーしたときで、もう一枚は奄美群島の加計呂麻島で、バックパッキング中に公…
トライアスリート屋根屋兼遅咲きなんちゃってトレイルランナー、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 ちょいちょい山に走りにいきます。そりゃトレイルランニングやっているんだから当然のことですけどね。で、何回かヒルにやられています。数年前に鈴鹿山脈…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 今から6年くらい前、僕は真剣に屋根誠をやめようかと考えていました。瓦の仕事は減る一方で、あっても利益が出ない。自分と職人に給料を払うためのお金が無いので、自分の貯金を会社に入れて、…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 仕事柄、ほとんど毎日を作業服で過ごしているので、ワークマンによく行きます。都会では中々お目にかかれないかもしれませんが、車で20分圏内に2件、30分となると4件くらいのワークマンがあるの…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 うちではたまに、あるいはまれにですが、太陽光発電パネルを屋根上に取り付けます。なんであんまりやらないかというと、まあ、好きではないからですね(笑)決して環境に配慮されたものでもないし…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 久しぶりにトライアスロンのことを書いちゃおうかなーなんて。 IRONMAN Alaskaです。 www.ironman.com Alaskaってアラスカですよ。アラスカ。 アラスカなんてさ、アウトドアズマンの憧れの地で…
トライアスリート屋根屋兼リバーガイド、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 ゴールデンウイークのキャンプツアーでは、お客さんの食事もすべて、感染症対策をしっかりと施したガイドが作ります。ガイドというか、キッチンスタッフが大部分を作って、ガイド…
トライアスリート屋根屋兼リバーガイド、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 川ツアーの三日目はキャンプサイトの前からスタートして、約2時間のゆったりコースです。 この区間には激しい瀬が無いので、舟が引っかかってしまうような浅いところだけ通らない…
トライアスリート屋根屋兼リバーガイド、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 川ガイドの二日目は、下れる場所としては最上流にあたる『音乗りの瀬』からスタートします。『音乗り』は当て字で、本当は『弟乗り』と書きます。その昔、山から切り出した材木を…