グルメ
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 日本の粉雪『JAPOW』と温泉のパッケージは世界最強。 スキーの後は温泉だよね!パウダーたっぷりのJAPOWスキー+温泉という世界最強パッケージは、すでに海外でも有名です。 平湯温泉が最高の温…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 旅ラン@観音寺 もちろん一筋縄では香川から帰ってきません。一か月以上まったく走っていなかったので、ここで切り替えるために旅ランです。↓3D動画です。 www.relive.cc 朝7時前にホテルを出発…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 せっかくの香川行きを楽しいものにするべく、用事が終わってからはおっさん5人でぷち観光します。 観音寺と言えば『銭形砂絵』である。 地元・観音寺市の先輩にご案内頂いて、まず向かった先は…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 道の駅かまえBuriLaboratoryで美味いブリを食い、ついに大分県から出て宮崎県に突入しました。それにしても宮崎に入ると、途端に暖かくなりますね。植生も違ってきて、南国の雰囲気になります。…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 1月3日は道の駅やよいで目を覚ましてスタートです。なんだかブリで有名な道の駅があるとかで、そこに向かいますが、まっすぐ高速で向かっても面白くないので、いつも通りのなんとなく寄り道。向…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 地方都市の大みそかはお店が開いていない。 大みそかの夜はご飯を食べる場所を探しました。過去の経験だと、大みそかに地方の都市に行くと、意外と開いていないお店が多く、かつ数少ない、開い…
トライアスリート屋根屋兼遅咲きなんちゃってトレイルランナー、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 伊豆トレイルジャーニーで70キロも山を走らされ、伊豆長岡温泉の『富嶽はなぶさ』では温泉に浸けられから美味いものを食わされ、さらに朝日に照らされる富…
トライアスリート屋根屋兼遅咲きなんちゃってトレイルランナー、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 IZU Trail Journeyで山を70キロも走ったあとに、そのまま常滑まで運転して帰るのは危険なので、この数年は大会後も泊まるようにしています。今回の宿も前…
トライアスリート屋根屋兼遅咲きなんちゃってトレイルランナー、常滑は屋根誠の竹内です。 ITJの受付で三島市の楽寿園に。 IZU Trail Journey2022(約70キロのトレイルランニング)に出場するために、伊豆に来ました。まずは三島駅前の寿楽園で受付です。 列に…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 侃侃諤諤の会議からの牛バラご飯が美味し。 横浜に一泊し、一日目の午後、二日目の午前と侃侃諤諤の議論(マジで)を終え、地元・神奈川の中村さんオススメのお店『愛群』でお昼ご飯。 goo.gl こ…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 陣内智則さんのyoutubeチャンネルに所ジョージさんが出演。 僕はあんまり芸能人のyoutubeとかを見ないんですけど、たまたま陣内智則さんのyoutubeチャンネルを見てみたら、所ジョージさんがゲス…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 相談に乗り、焼肉を奢る(笑) 日曜日の昼間に名古屋で焼肉ランチしながら、仕事の相談をしてきました。っていうか、相談に答えてきました。相談に乗りながら焼肉ランチも奢りました(笑) お通しは…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 久しぶりにチームで集合!『シライがシライを囲ませる会』 大阪に転勤になったトライアスロン仲間のシライさん。大阪に住んでいる割には、名古屋にも仕事でちょいちょい来ていて、先日は久しぶ…
トライアスリート屋根屋兼遅咲きなんちゃってトレイルランナー、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 2022年シーズン初戦で峰の原高原へ。 2022年の初戦、須坂米子大瀑布スカイレースに出場するべく、峰の原高原に来ました。正確には泊まるのは、峰の原高原…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 知多半島にぶどう天国あり! ちょうど3年前にこんなブログを書きました。 yoshikixxtri.hatenablog.com 山梨県の勝沼に自転車のイベントで行ったときに、あまりのフルーツ天国っぷりに書いたブ…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 ゴールデンカムイ、終わる。 『ゴールデンカムイ』が31巻で大円団を迎えましたね。僕が読み始めたのが2021年の6月からなので、1年に渡って楽しませてくれたことになります。各巻の発売日が決ま…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 山奥の鶏料理店『花の木』 7時半くらいから登り始めた寧比曽岳は、2時間15分ほどで10時くらいには下山まで完了したので、お昼ご飯は普通に食べることができるわけです。で、奥三河のアノヘンか…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 小松での食事と言えば『カレーの市民 アルバ』でしょう。だがしかし。 土木界のSNS覇者、江口組さんの取り組みを見学に行ったときのことです。晩ご飯を食べようと、グーグルマップでホテルの周…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 コーヒーミルの最高峰、その名もコマンダンテ! この間、久しぶりに白井さんに会ったときに『コマンダンテ』について聞きました。コマンダンテというのは『世界最高のミル』と呼ばれる、手挽き…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 一か月で二度目の高知行き。岡山から高知に向かうJRの南風は左の窓側席がオススメ。 常滑から高知に行こうとすると、新幹線&在来線でも、自動車&飛行機&バスを選んでも、金額に違いはありま…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 高知では土曜日の午後、日曜日の午前中でびっちりと予定をこなし、帰りは飛行機を選択してみました。往路は電車で帰りは飛行機です。 移動時間的には飛行機が圧倒的に短いけど、便に時間を合わ…
トライアスリート屋根屋兼リバーガイド、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 ゴールデンウイークツアーの仕事を終えて、お昼ご飯を食べたのはキャンプサイトから歩いて行けるところにある『大和屋』さん。 goo.gl お店の前は10年以上前から何度も通っている…
トライアスリート屋根屋兼リバーガイド、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 2022年ゴールデンウイークのツアー二日目です。 朝は霧というよりも低い雲がキャンプサイトを覆っている状態でした。ガイドの朝は早く、6時に目を覚ましたら、さっそく調理テント…
トライアスリート屋根屋兼週末リバーガイド、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 2022年の我が社のゴールデンウイークは5月3日から5日までの三日間。例年よりも短いGWとなりましたが、どのみち僕は毎年仕事です。とはいえ屋根誠は休みなので、屋根の仕事で…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 仕事だろうとなんだろうろ、訪れた先には美しい景色や建物、美味しいものがあったりします。それらの経験は人生を豊かで楽しいものにしてくれますよね。寄り道を無駄と思わずに、楽しむ心のゆと…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 エクスマ合宿で訪れた伊豆ですが、もちろんそれだけで帰ってくるはずもなく。初日のお昼は迷った挙句に三島のラーメン屋さん『やんぐ』で生絞りレモンラーメンと、やんぐ丼。 生絞りレモンラー…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 コーヒーキャニスターを導入しました。 カリタ、コーヒーキャニスター カリタのガラス製で、容量は1000ml.、コーヒー豆だと約300グラム入ります。 今までは丸喜さんのとこで買ってきて、袋のま…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 足が攣るものの、神戸のお土産くらい買わないと、と思い、いろいろと調べて向かった先はここ。 goo.gl 『ル・パン 神戸北野 本店』です。パン屋さんですが、なにやらレモンケーキがお土産に最適…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 地元の美味しいスイーツを紹介です。 近ごろ、南知多町の内海という、夏には海水浴客で賑わうところで仕事をしていて、気になっていたお店に行ってきました。チータープリンです。 南知多(みな…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 コーヒー豆を買いに行ってきました。いつもの『自家焙煎珈琲 丸喜』さんです。 goo.gl 車のドアを開けた途端に、コーヒーの香ばしい香りがフワッと漂い、焙煎室の扉が開いていたので、中を覗い…