トライアスリート屋根屋、四代目屋根誠・竹内のブログ

旅好きな屋根屋でトライアスリートの竹内賀規が、トライアスロンのことやトレイルランニングのことを書くついでに、屋根のことや瓦のことを書きます。

シルクロードを走って旅した超人と僕の共通点

トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の竹内です。

 

八ヶ岳の初日には、当然ながらシェルパ斉藤さんちに寄ってきました。美味しいアイスコーヒーを飲んで、川で遊んで、ドッグランで小夏を走らせて。とにかくのんびりと楽しくできる場所なので、シェルパ斉藤さんの奥さん、京子さんが営むカフェ『チームシェルパ』はおすすめの場所です。

goo.gl

チームシェルパには斉藤さんの著書の他に、たくさんのアウトドア関連の本がたくさんあって、行くたびにチラチラと読ませてもらうのも楽しみの一つです。今回、その中で見つけた本がこれ。

f:id:yoshikixx:20180821085330j:plain

中山嘉太郎さんの『シルクロード9400km走り旅 ランニングシューズをはいた孫悟空

 

中山さんは2001年に植村直己冒険賞を受賞した方で、斉藤さんちで何度かお顔を拝見していました。中山さんはまだ日本ではトレイルランニングという言葉が、あまり知られていなかった2000年頃に、本のタイトルの通り、シルクロード9400kmを端から端まで、205日間にわたって走って旅した人です。さらに言うと、荷物はほぼ無し。村から村、町から町へと走り、安宿に泊まるか野宿、あるいは民家や警察署に泊めてもらいながら走り続けるという、とんでもない冒険をした人です。ちょっと走ってきますねー、と仲間数人と出かけて行ったら戻ってきたのが6時間後だったこともありますw 僕くらいで凄いと思っている人は、本当に凄い人がいることを知ったほうが良いです。

中山さんの経歴については知っていたのですが、本を書いていることは知らなくて、今回、見つけたので、帰ってから読もうと思って、表紙の写真を撮ってきて、Amazonで調べてみたらびっくり。なんと一冊10,000円!もう廃刊になってしまっているようで、価格が高騰していました。

 

しゃーないので、また斉藤さんちに行ったときに読ませてもらうことにして、内容について、ちょっと共感できるところがありました。

 

中山さんは一足のランニングシューズを大切にしていて、シルクロードを走るときに同じ靴を修理しながら走ったようです。ランニングシューズなんてヘタすると200キロ走っただけで壊れてしまいます。それを9400km、同じ靴を履き続けるなんて、とんでもないことなんですけど、中山さんにとって、その靴は旅の相棒だったようです。相棒は簡単には切れません。

 

僕は仕事柄道具が好きで、トライアスロンだけでなく登山や釣りをやっているので、とても多くの道具を使うし、古くなった道具を捨てることが出来ません。

f:id:yoshikixx:20180821092834j:plain

今回、ずっと使っていたトレランシューズを新調しました。昨年末のIZU TRAIL Journeyの際にミッドソールが潰れてクッショニング機能を失い、距離を積むことが難しくなったので、同じサロモンのミッドソールが厚いモデルを購入。

並べてみると本当にくったくたになったなと感じますが、古い靴を捨てたくないんですよね。中山さんと同じというのはおこがましいけど、僕にとっては長旅をともにした相棒に他なりません。捨てないと怒られるので、捨てるけど、自分ではできません。

 

ランニングシューズだけでなく、道具には感謝しかありません。