トライアスリート屋根屋、四代目屋根誠・竹内のブログ

旅好きな屋根屋でトライアスリートの竹内賀規が、トライアスロンのことやトレイルランニングのことを書くついでに、屋根のことや瓦のことを書きます。

体調チェックで竜ヶ岳登山。

トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。

 

先日のグレート霊仙マウンテンレース(約50キロのトレラン)で体調がアレして、アレするとなかなか体調が戻らず、練習もまともにできないのですが、いつ体調が戻るかもわからないので、とりあえずやってみるしかない。ってことで、走るのは止めて、長時間に渡って運動してみるという目的で、鈴鹿山脈の竜ヶ岳で登山してみました。コースは宇賀渓~遠足尾根~山頂~石榑峠~長尾滝~宇賀渓の周遊です。空撮3D動画は↓からです。

www.relive.cc

紅葉には遅い鈴鹿山脈ですが、登山しやすい気候であることは間違いないので、宇賀渓の駐車場には6時半くらいに到着。すでに半分近くが埋まっていました。

一番奥が目指す竜ヶ岳。

トイレに行って準備して、6時45分くらいから登山開始。いつもなら走るところを歩いて登ると楽に感じます。

遠足尾根

竜ヶ岳の遠足尾根は比較的ゆるやかに登っていきますが、時折、急なところが現れて刺激をもらえます。と言っても短いんですけどね。

まだ少し紅葉が残っていて綺麗な場所も。

竜ヶ岳は標高1099メートルしかありませんが、900メートルくらいからは視界が開けてきます。

鹿の群れがいたりしますが、この日はいませんでした。

山頂まであと少し。ゆるく見えますが、山頂直下はけっこう急です。

2時間15分くらいで登頂。

山頂

山頂に到着したのは9時5分。駐車場をスタートしてから2時間15分くらいでした。トレランの意識だと1時間30分くらいだったような気がするので、登山のペースだと45分ほどプラスになりました。山頂で少しだけ補給と休憩をして、すぐに南の石榑峠に向かいます。山頂からはしばらく稜線を歩いてから、一気に尾根を下っていきます。

けっこうな激坂を下り、石榑峠に到着するとトイレが造られていました。2022年に行ったときには無かったはず。

正しい太陽光発電の利用で、バイオトイレがばちばちに作用して、まったく臭くない!こういうトイレがあるのは有難いです。

滝を見ながらの下山。

石榑峠からはしばらく舗装路を歩き、途中からは渡渉しながら川沿いを歩くことになりますが、ちょいちょい綺麗な滝が現れます。

長尾滝という大きな滝の横には鉄のハシゴがかかっていて、高いところが苦手な人にとっては、なかなか痺れる感じ。

下から見るとこんな感じ。

ハシゴを降りると滝壺が見えます。

歩いていかないと辿り着けない長尾滝は、とても美しくて迫力があります。

長尾滝

一切、走らずに5時間弱で下山完了。たまには登山も気楽でいいものですね。

練習を再開します。

体調のチェックが主題でしたが、とりあえず5時間は運動できたので、体調に関してはまったく問題なし。練習を再開できそうです。っていうか再開します。