トライアスリート屋根屋、四代目屋根誠・竹内のブログ

旅好きな屋根屋でトライアスリートの竹内賀規が、トライアスロンのことやトレイルランニングのことを書くついでに、屋根のことや瓦のことを書きます。

IZU Trail Journey 2022 70キロの旅へスタート!

トライアスリート屋根屋兼遅咲きなんちゃってトレイルランナー、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。

5度目のITJ

スタートゲート前では鏑木さんが配信で喋っています。

2022年大会までで一度のDNSを挟み、5度目の出場となるIZU Trail Journey(約70キロのトレイルランニング大会)。スタートが6時なので、起床は4時。ちゃちゃっと準備して5時に宿を出発。なんやかんやで5時40分くらいにスタート地点に並びます。僕は2022年もAブロック最後尾から。10分ほどジョグして身体を温めて待ちます。

ITJ10回大会スタート!

ITJは今回で10回目となります。世の中も、トレランの世界も、予想通りにはなっていませんが、10回は続けるという思いは達成できました」という大会の総合プロデューサー、千葉さんの言葉がスピーカーから聞こえてきましたが、世の中が予想通りになることなんて無いし、予想通りにならなくても続けてこられて、素晴らしい大会になったのは、千葉さんを始めとするスタッフの皆さん、伊豆のみなさんの尽力に他なりません。

10年も続けるなんてすごいなと感心していると、カウントダウンが始まり、ついに70キロの旅の出発を迎えました。

コロナのアレも徐々に緩み、一昨年よりも昨年、昨年よりも今年と、応援してくれる人が増えています。朝6時なんていう一番寒い時間に応援に出てくれるなんてね。ご迷惑をおかけしているのに。

スタートから200メートルも走ると、すぐに左折し、舗装路のままで上りに入ります。普通は歩くよねという勾配ですが、ITJでは歩く人がほとんどいません。ここで走るから後でキツくなるんじゃないかなと思いますが、みんな走ります。もちろん苦しそうな人もたくさんいます。完走目標であれば走る必要は無いよね。

今年のテーマは補給と最後の4キロ。タイムは関係なし。

今回のテーマは補給と、最後のロード4キロで歩かないこと。補給は前年のITJではしっかりしたのに、今年の志賀高原エクストリームトレイルではおろそかにしてグダグダになったので、45分に一回のジェルを徹底します。そして、前年につま先が痛くて歩きまくった最後のロード4キロは、タイム関係なく走ってゴールする。練習不足なのは間違いないので、前年より遅くなってもいいから走る。この二つさえ達成できれば、僕にとっての2022年大会は成功です。

Aブロックとはいえ、最後尾からスタートすると渋滞するよね。

C1宝蔵院後の杉林は好きなコース。

走れるコースではないので、みんな連なって歩いて登ります。

A1こがね橋に到着。

スタートから3時間13分。最初のエイド、A1、26キロ地点のこがね橋に到着です。

前年は3時間20分くらいだったので、この時点で7分短縮。自分的には抑えているつもりなので、7分短縮は意外な感じ。そして、前年と違い、つま先が痛くないのが嬉しい。こがね橋エイドでは桜餅3切れ、バナナ1本。半分くらいに減った水をボトルに追加して再スタートします。

 

続きます。