トライアスリート屋根屋、四代目屋根誠・竹内のブログ

旅好きな屋根屋でトライアスリートの竹内賀規が、トライアスロンのことやトレイルランニングのことを書くついでに、屋根のことや瓦のことを書きます。

IZU TRAIL Journey 2021 スタートから第1エイドこがね橋まで。ケツ筋痛し。

トライアスリート屋根屋兼遅咲きなんちゃってトレイルランナー、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。

f:id:yoshikixx:20211215162740p:plain

真っ暗な松崎新港をスタートし、国道を200mも進んだところからは左に折れ、急な坂を登ります。急坂とはいえロードだし、まだ脚はフレッシュなので走って登ることは可能ですが、3キロ以上続く坂は序盤からダメージを与えてきます。初めて出場したときはロードからトレイルに入るところで大渋滞に巻き込まれ、最初のチェックポイントまでの区間で3キロ近く歩きました。そこでの渋滞を少しでも交わすために、選手たちは走り続けた坂なのですが、現在はコースが変わり、比較的、渋滞が起きにくくなったにも関わらず、当時の名残からか、選手たちは走り続けます。そんな事情を知らない初出場の選手は「この坂を走り続けるって、レベル高くね?」と言ったりしています。あんな坂を、あのペースで走り続けることができる人なら9時間半切りが可能でしょうね…。

f:id:yoshikixx:20211215152624p:plain

最初のチェックポイント、宝蔵院までは9.7キロで、海抜0mから520mまで登ります。

f:id:yoshikixx:20211215151837j:plain

f:id:yoshikixx:20211215151904j:plain

『走れるコース』とは言われていても、やっぱり走れないところがたくさんあるのがトレラン。御在所岳でアホみたいに登ってきたのが、これからどれほど生きてくるのか。

八瀬峠、13.3キロまででさらに274mの標高差を稼ぎ、794mまで上がります。3キロほどロードを下りますが、みんな速い。序盤だから元気なのか、序盤から飛ばしているのか。どっちみち僕が着いていける速さではないので、マイペースを守って見送ります。完治していないハムストリングスとケツ筋も痛いしね。

16キロすぎから21キロすぎまでの緩い上り区間は、STRAVAの設定した短距離勝負区間。僕は35分35秒で全体の300位。1390名が出走した中の300位なので、僕としては上出来。でも、一番速いヤツは22分台だってさ。何食ったらそんなに速くなれるんだろうね。

諸坪峠から最初のエイド、こがね橋までは4.6キロで300mほどをロードで下りますが、コンクリートの下りが脚に来るんです。はー、ケツ痛い。こんなんで70キロも走れるんだろうか…。

f:id:yoshikixx:20211215154227j:plain

こがね橋では桜餅3個を食べ、ボトルにドリンクを補給。

f:id:yoshikixx:20211215154628j:plain

26キロ地点のこがね橋まで3時間13分。7分ほどエイドで過ごして再出発するときは3時間20分。おそらく初出場のときと比較すると、40分ほど短縮しているはず。