トライアスリート屋根屋、四代目屋根誠・竹内のブログ

旅好きな屋根屋でトライアスリートの竹内賀規が、トライアスロンのことやトレイルランニングのことを書くついでに、屋根のことや瓦のことを書きます。

曹洞宗の大本山永平寺へ。

トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。

 

我が家は神社で初詣でして、葬式は寺でという、とっても普通の家。檀家寺は近所の曹源寺で、曹源寺は曹洞宗曹洞宗大本山永平寺は福井ということで、永平寺にお参りしてきました。そんなに信心深いわけじゃないですけどね。

maps.app.goo.gl

道元永平寺を開山したのが1244年ですが、現在の建物で一番古いのが1749年に建立された山門みたいです。

ここから入ります。

最初の門をくぐると、正面には○○会館みたいな建物があります。御朱印をいただく場合は、まずここで御朱印帳を預けておくと、お参りして戻ってくる間に書いておいてもらえます。

建物が多くてなんだかわからないけどすごい。

で、めっちゃたくさん建物があるので、何がなんだかわかりませんw

160畳以上ある大広間?講堂?

天井絵が素晴らしい。

1749年建立の山門

山門の内側

実際は写真で見るよりずっと長く見える階段

下の屋根の瓦が二重になっているのは、上から落ちてくる大量の雨水による雨漏り等を防止するため。

決められた順路に従って、ひたすら歩きます。ほんとにどこにいるのかわからなくなりますが、いつの間にか○○会館みたいなところに戻ってきます。階段ばっかでバリアフリーなんてクソくらえって感じがいいですねーw 中に入って1時間ちょっとで一周できました。

御朱印と数珠

○○会館に戻ってきて、いただいた御朱印はこちら。

永平寺ナントカ殿の御朱印

そして、近頃数珠が欲しいと言っていた女房は永平寺杉の数珠を買いました。

杉の木目がいい感じじゃないですか?曹洞宗の人が永平寺で買った数珠です。

拝観には2時間近くかかる。

駐車場に車をとめてから、戻ってくるまでは2時間近くかかりました。駐車場によっては1時間でいくら、みたいな料金設定になっていますが、1時間でまわるのは無理なので、1日設定のところが良いと思います。また、寒いので上着は必要ですね。

息子のような年頃の修行僧たち。

拝観していると、ちょいちょい修行僧に出会います。彼らが修行を終えて、地元に戻り、いつか住職になるんだなと思うと、けっこう感慨深いです。僕の息子くらいの子ばっかだからかなw 福井に行ったら、また行こうと思います。