トライアスリート屋根屋、四代目屋根誠・竹内のブログ

旅好きな屋根屋でトライアスリートの竹内賀規が、トライアスロンのことやトレイルランニングのことを書くついでに、屋根のことや瓦のことを書きます。

棟違い形状の屋根について

トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の竹内です。

 

雨漏りしにくいとか、台風の影響を受けにくいとか、意外と屋根の形で変わってくるものなのですが、僕が考えるに、ベストではなくても最もベターなのは、四角の面を二面、くっつけただけの切妻です。

 

できるだけ瓦を加工する個所が少ないほうが良いし、谷板みたいな板金を使う個所も無いほうが良いしってことなんですけど、一見、切妻に見えて、実は切妻ではないのが『棟違い』という形状です。

 

棟違いっていうのは

f:id:yoshikixx:20171014074538j:plain

↑これとか

 

f:id:yoshikixx:20171014074613j:plain

↑これとかみたいに、棟の高さが面に片面だけ違うみたいな感じです。表現が難しい…(´-ω-`)

 

屋根の上では↓みたいになっています。

f:id:yoshikixx:20171014074748j:plain

 

反対から見るとこう↓

f:id:yoshikixx:20171014074828j:plain

 

この棟違いという屋根、けっこう雨漏りしやすい形状です。

f:id:yoshikixx:20171014075014j:plain

↑これなんて、雨漏りした結果、いろいろとやってありました。やった本人も何をやっているのかわからなかったと思います。

 

反対から見ると

f:id:yoshikixx:20171014075141p:plain

棟が長すぎ。赤線くらいのところで止めておけば、雨漏りしなかったかもしれないです。

 

そんなこんなで、雨漏りしやすい形状ではあるんですけど、きちんと施工すれば雨漏りしません。

 

ただし

 

鬼瓦の反対に当たる個所。うちの辺りでは裏鬼と呼ますが、この個所だけは、しっくいが傷んでくるので、修理が必要になります。↓こんな風に。

f:id:yoshikixx:20171014075503j:plain

 

まずは古いしっくいを外します。

f:id:yoshikixx:20171014075625j:plain

古いしっくいの上に、そのまま塗っても、すぐに剥がれてしまうので、古いしっくいを取り除くのは、重要な作業です。

 

ここに新しいしっくい、今はモルタル系の南蛮漆喰を塗ります。

f:id:yoshikixx:20171014075733j:plain

南蛮漆喰だと、しっくいほど滑らかには塗れませんが、丈夫にはなります。

 

この仕事は屋根屋じゃなくて、左官屋さんの仕事でもあるので、左官屋さんに依頼してもOKです。

 

なんせ全く見えない部分ですからね。築15年くらい経ったら、一度、見てもらってください。

 

ではでは。