トライアスリート屋根屋、四代目屋根誠・竹内のブログ

旅好きな屋根屋でトライアスリートの竹内賀規が、トライアスロンのことやトレイルランニングのことを書くついでに、屋根のことや瓦のことを書きます。

PCにプロジェクターとGoProを接続して、パワポを動かしながらZOOMで配信する。

トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。

 

タケウチヨシキ『屋根屋のためのSNSセミナー』ワールドツアー2024に向けて、絶賛パワーポイント作成中です。一回のセミナーで1時間くらい話そうと思うと、僕の場合は10時間くらいかけて50枚から60枚くらいのスライドを作りますが、こないだなんて少しいじった後に保存を忘れて閉じちゃったりしてね…。

ハイブリッドで開催することに。

10月18日は大分県で1時間半、19日は兵庫県で1時間ですが、兵庫県ではいろいろとリクエストをいただきまして。内容については、まあまあそんな内容ですよねって感じなんですけど、オプションが追加されまして。兵庫県の屋根工事の組合青年部からの依頼だったのが、親会の理事会で「タケウチが来てSNSについて話すよ」と報告したら、「そんなのがあるなら配信で参加させてくれ」という人がけっこういたらしく、リアル+配信のハイブリッドでの開催になりました。で、そもそもプロジェクターが無いということだったので、僕の個人的なプロジェクターを持参することになっていたのに加え、GoProを配信用カメラとして使い、さらに僕のZOOMアカウントを使っての配信し、配信するということはマイクだって必要になるという、すべてを僕が背負うイベントとなりました。これ、もうあの金額でやっていいことじゃないよねw

PCにプロジェクター、GoPro他を接続してみた。ZOOMに繋ぎながらも、パワポも動くのを確認。

儲かるかどうかよりも、面白いことを選ぶ。

なんとなく安請け合いしたけど、実際に全部を接続してみると、ちょっと問題が発生し、それを解決するために接続方法を変える必要があったりして、それだけでも時間とコストがかかるわけですが、まあまあ、面白いからいいかって感じで。当初はリモートで依頼されたのを、面白くないからということで僕から行かせてもらうことにしたんだから、その場が良いものになるために頑張るのは当たり前だし、さらにそれを聴きたいと言ってくれるなんて嬉しいことです。あと一週間弱ですが、しっかり準備して臨みます。