トライアスリート屋根屋、四代目屋根誠・竹内のブログ

旅好きな屋根屋でトライアスリートの竹内賀規が、トライアスロンのことやトレイルランニングのことを書くついでに、屋根のことや瓦のことを書きます。

志賀高原エクストリームトレイル2022。第1エイドから第3エイドで貯金を使い果たす(笑)

トライアスリート屋根屋兼遅咲きなんちゃってトレイルランナー、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。

再び登りに突入!焼額山へ!

17キロ地点の第1エイド、ダイヤモンドスキー場ではバナナ二切れ、コーラ2杯をお腹に入れ、スポーツドリンクタブレットを入れたボトル2本に水を補給して再スタート。二つ目の山頂、焼額山に向かいます。第2エイド奥志賀高原までの距離は9キロほどですが、ダイヤモンドから焼額山まで一気に標高差350メートルを上げ、また一気に300メートルほど下るので、脚に与えるダメージは距離以上に大きくなります。

登り焼額山へ向かう上り。好きで登っているわけではない。

過去二回の焼額山の登りでは、立ち止まる選手が何人かいたのに、2022年は誰も立ち止まりません。例年よりもタイムが早いので、選手のレベルが高いということかも。当然、疲れは感じるものの、練習の成果で登ることはできるので、たんたんと登り、数名をパスします。登り切ったところのわずかな平地で息を整え、奥志賀高原に向かって下ります。前年はここでつま先が痛くてあまり走れませんでしたが、今回は走って下れました。

エイドで補給するも、水分が減っていないことに気づく。

26キロ地点、第2エイド奥志賀高原でもバナナ二切れ、コーラ二杯、温泉まんじゅうを放り込み、ボトルの水を補給しようと、ボトルを取り出してみると、ほぼ減っていません。寒いのもあって水分補給をおろそかにしている感じ。あまり良くないけど、今更どうしようもないので、ここから先にしっかり飲むことにして走り出します。

緩い下りのロードと走れるトレイルのはずが、貯金を使い果たす(笑)

志賀高原からコースの最低地点、熟平までの3.5キロは緩い下りのロード区間。ここでも昨年はあまり走れませんでしたが、2022年は走れました。とはいえ、一昨年、初出場のときほど走れていないと感じていて、後に記録を見てみると、ちょうど感覚通りの結果でした。

熟平からは再びトレイルに入ります。第1エイドと兼用の第3エイドに向かうルートは走れるトレイル。美しい紅葉のシングルトラックで、走ることができれば最高に楽しいコース。が、走れず(笑)どうやら序盤に飛ばしていたらしく、すでに脚は売り切れ寸前。走れるコースなだけに走れないのが気持ち的にキツい。

コースは最高!コースはね(笑)

序盤の貯金を遠慮なく払い戻しながら、平地と下りだけはなんとか気持ちで走ります。熟平から第3エイドまでの10キロが遠い…。表彰台なんて生意気なことを言ってごめんなさい。まったくもって無理です。

40キロ地点の第3エイド、ダイヤモンドスキー場に到着したころには疲労困憊。果たしてゴールできるのか?と心配になるくらいですが、第4エイドまでは5キロしかないので、まずは第4エイドの蓮池に向かいます。

 

続きます。