トライアスリート屋根屋、四代目屋根誠・竹内のブログ

旅好きな屋根屋でトライアスリートの竹内賀規が、トライアスロンのことやトレイルランニングのことを書くついでに、屋根のことや瓦のことを書きます。

久しぶりに隅棟を積んでみた

トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の竹内です。

 

こないだのブログ

yoshikixxtri.hatenablog.com

で書いた、壊れた棟を直してきました。

 

屋根の上から見るとこんな感じで、見事に壊れています。よく鬼瓦が落ちずにすんだものです。

f:id:yoshikixx:20180311000702j:plain

 

まずは使える瓦を残しながら、土を撤去して、隅巴という、角みたいな瓦を銅線で固定しなおしました。

f:id:yoshikixx:20180311000843j:plain

 

棟の幅に合わせて糸を引いて、鬼瓦の座布団になる、のし瓦を一枚、置きます。

f:id:yoshikixx:20180311001141j:plain

 

束ねた銅線で引っ張った鬼瓦を据えます。

f:id:yoshikixx:20180311001302j:plain

 

なんばんを置いて、棟の一段目を積みます。このときに注意するのは、瓦が糸に触れないようにすること。糸に触れると、糸が少しずれちゃうので。

f:id:yoshikixx:20180311001428j:plain

 

糸と瓦の隙間は職人次第で、個々の感覚になります。僕のイメージは1mmくらいかな。

f:id:yoshikixx:20180311001712j:plain

 

うちでは二段目も糸を引きますが、墨ツボで墨を打つ人もいます。

f:id:yoshikixx:20180311001950j:plain

 

二段目、三段目は、一段目と比べると簡単ですが、雨漏りしないように、勾配には気を配ります。最後は伏間(ふすま)という瓦で蓋をしますが、この家は普段、人がいなくて、電気が来ていないので、久しぶりに電気を使わずに、瓦鎚とタガネで瓦を切りました。

これがタガネ。

f:id:yoshikixx:20180311002341j:plain

 

この、丸い部分を切りました。

f:id:yoshikixx:20180311002424j:plain

 

久しぶりなのでこんくらいで勘弁してください。

f:id:yoshikixx:20180311002400j:plain

 

完成です。

f:id:yoshikixx:20180311002524j:plain

f:id:yoshikixx:20180311002557j:plain

 

うちの辺りはほとんど寄棟が無いので、隅棟を積んだのなんて何年ぶりか…。久しぶりな上に、なんばんが柔らかくて困りましたが、まあまあがんばりました。

 

僕が一人で施工したので、僕は写っていませんが、ちゃんと自分でやりました。

タガネもなんとか使えたし、たまにこういう仕事をすると面白いですね。