トライアスリート屋根屋、四代目屋根誠・竹内のブログ

旅好きな屋根屋でトライアスリートの竹内賀規が、トライアスロンのことやトレイルランニングのことを書くついでに、屋根のことや瓦のことを書きます。

IZU TRAIL Journey 2022 A2仁科峠からA3土肥駐車場へ。

トライアスリート屋根屋兼遅咲きなんちゃってトレイルランナー、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。

わずか11キロを侮るなかれ。

仁科峠からA3、51キロ地点の土肥駐車場までの距離はわずか11キロ。

わずか11キロですが、すでに40キロを走っている脚にスピードはありません。さらに稜線に出ると強風が吹きつけてくるので、仁科峠を出るときには、あらかじめレインジャケットを羽織っておきました。ロードを少し走り、稜線のトレイルに入ります。

前年は僕の前にいた女性が、強風に煽られて転倒するほどでしたが、2022年はそれほど強くなく、早々にジャケットを脱ぐことになりました。土肥駐車場までは登ったり下ったりを繰り返しながらですが、走れるコース=走らされるコースが多いので休むことができません。時折出てくる木段にも脚を削られます。8割ほどのトレイルを抜けるとロードの上りですが、ここは走っても早くならないので、ひたすら早歩きします。1キロほどロードを歩き、A3、51キロ地点の土肥駐車場に到着したのはスタートから7時間46分後。前年が8時間ちょうどだったので、14分ほどの短縮。

豚汁を食べるとちょっと気持ち悪い感じが…。

2020年はここで体調不良に陥り、DNFを選択したので、土肥駐車場は僕にとっては一つの区切りになります。

ここで豚汁を食べていると、ちょっと胃が食べ物を受け付け難い感じがします。ここまで45分おきにジェルを食べてきましたが、仁科峠でうどんを二杯食べたことを考えると、ちょっと食べ過ぎだったのかもしれません。それでも温かいラテを一杯と、コーラを1本飲み、ボトルにはメダリスト(スポーツドリンク)を補給し、ジャケットをザックに押し込んでから、最後の山、達磨山山頂に向かいます。

 

続きます。