トライアスリート屋根屋、四代目屋根誠・竹内のブログ

旅好きな屋根屋でトライアスリートの竹内賀規が、トライアスロンのことやトレイルランニングのことを書くついでに、屋根のことや瓦のことを書きます。

たまにトタン屋根をやってみると、瓦のコストパフォーマンスの高さに気づく。

トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の竹内です。

 

修理に伺う予定だった現場が、お客さんの都合で突如、延期になったので、わが家の物干し場のトタン屋根を張り替えています。

f:id:yoshikixx:20190214093242j:plain

いつもいつも、屋根材といえば瓦だ!と言ってはばからない屋根誠が、物干し場とはいえ、なぜトタンで自分ちの屋根を施工しているかというと、物干し場の屋根の勾配が緩いからです。もう少し勾配が急なら瓦にしたんですけどね。

トタン屋根の施工は、基本的には板金屋さんの仕事なんですけど、うちでも施工できます。板金屋さんではないので、たまの仕入れはホームセンターになるんですけど、実は板金屋さんが問屋さんから仕入れるのと、ホームセンターで仕入れるのには、ほとんど差がありません。板金系の問屋さんて、値崩れを防ぐという面ではとてもしっかりしています。

で、たまに仕入れてみて感じるのは「トタンて高いよね…」です。同じ面積分の瓦を仕入れたとしても、そんなに違いが無い気がします。まあ、瓦の場合は色々と役物が必要なので、一概には比較できないんですけどね。それにしても意外とトタンて高いなと。耐用年数でいったら、瓦の何分の一か。んー、十分の一くらい?

 

どんなものでも適材適所ですけど、たまにトタンをやってみると、瓦のコストパフォーマンスの高さに気付きます。