トライアスリート屋根屋、四代目屋根誠・竹内のブログ

旅好きな屋根屋でトライアスリートの竹内賀規が、トライアスロンのことやトレイルランニングのことを書くついでに、屋根のことや瓦のことを書きます。

イベント『千年の甍』に行ってみた

トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の竹内です。

 

このブログ

yoshikixxtri.hatenablog.com

で紹介したイベント『千年の甍』に行ってきました。

f:id:yoshikixx:20180314195837j:plain

 

入口に鎮座するのは姫路城の屋根に乗っているのと同じ鯱。

f:id:yoshikixx:20180314195936j:plain

 

いろんな巴と軒瓦が並べられているだけでも、雰囲気が出ますねぇ。

f:id:yoshikixx:20180314200041j:plain

 

法隆寺の軒瓦

f:id:yoshikixx:20180314200456j:plain

 

奈良の元興寺で使われていた飛鳥時代の瓦

f:id:yoshikixx:20180314200634j:plain

 

いろんな時代の鬼瓦

f:id:yoshikixx:20180314200726j:plain

 

本葺き屋根の葺き方

f:id:yoshikixx:20180314200807j:plain

 

他にもビデオによる瓦の葺き方の説明や、瓦の作り方とかの説明がありました。僕以外にも何人か見ていましたが、これって素人が見て面白いんだろうか?業界の人が見れば面白いのは間違いないけど、基本的な知識が無いと、ふーん(´・ω・`)で終わっちゃいそうな感じ…。

いや、もちろん見てほしいんです。見てほしいけど、なんか解説員による解説みたいなのがあると、もっと面白いんじゃないかと。そうしたら、もっと興味を持ってもらえるのになと思いました。

 

僕が参考になったのは、奈良の山本瓦工業㈱の山本さんの言葉。

f:id:yoshikixx:20180314201443j:plain

もう、その通りです。腕の良い職人は仕事がなくなります。

 

f:id:yoshikixx:20180314201539j:plain

これ、痛切に感じています。15年後には若い屋根の職人はいなくなります。

 

ほんと、これ。自分がやっているうちはダメですね。

f:id:yoshikixx:20180314201645j:plain

 

究極はこれでしょうね。

f:id:yoshikixx:20180314201755j:plain

でも、なかなか言えないことです。山本さんくらいの実績がある人が話すからこそ、葺き師たちの心に刺さります。

 

愛知という、瓦の産地に住んでいると、なかなか他地域の優れた職人さんの言葉を聞くことがありません。素晴らしい葺き師がいて、素晴らしい瓦を作る地域だからこそ、井の中の蛙になりがち。

 

もう終わってしまったイベントですが、一葺き師として、現場を仕切る親方として、そして社長としても、勉強になったイベントでした。