トライアスリート屋根屋、四代目屋根誠・竹内のブログ

旅好きな屋根屋でトライアスリートの竹内賀規が、トライアスロンのことやトレイルランニングのことを書くついでに、屋根のことや瓦のことを書きます。

応援で伝えること、もらうもの

トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の竹内です。

 

すっかり喉が枯れています。祭の後ほどではないけど、まあまあイキましたね(笑)考えてみると、ランだけでも1,000人以上の選手に、全開で声をかけているわけですから、そりゃあ、喉も潰れるはずです。

 

応援で伝えること

トライアスロンの応援。特にランの後半になってくると、選手は皆、苦しくなってきます。IRONMAN70.3セントレアの場合だと、1.9キロを泳ぎ、自転車に90キロ乗り、その後に20キロのランになるわけですから、最後の10キロはなかなかキツい時間になります。僕たちが応援していたのは、この残り10キロのあたり。

 

ここで伝えるのは「苦しいことは僕たちもわかっている」ということ。

 

同じトライアスリートだからこそ、苦しいことはわかっています。選手はそれぞれが、それぞれの許される環境と範囲で練習してきて、それぞれのベストを尽くします。皆、レベルは違っても、積み重ねてきた距離と時間があります。

 

「今まで練習してきたのは、ここからのためだぞ!」「まだ行ける!」「粘れ粘れ!」「あだ上げていける!」

 

僕は選手たちの表情を見て、かける言葉を変えています。上位を狙う人たちには、ペースを上げられるように。昨年の自分と闘っている人や、完走を目標にしている人たちには、諦めずに粘っていけるように。

 

昨年は年齢別1位だった佐藤さん。今年は苦しんだようです。

f:id:yoshikixx:20170612190754j:plain

 

高校の同級生、古川。見える場所で歩きやがったから、ケツを蹴り上げました(笑)

f:id:yoshikixx:20170612190953j:plain

 

同じく高校の同級生、タダ。ゴールデンウィークサハラ砂漠250キロを走ったひと月後にIRONMAN70.3セントレアに出場。毛玉のくせに(笑)まあまあやります。

f:id:yoshikixx:20170612185926j:plain

 

応援でもらえるもの

応援しているときは、選手たちを元気づけるだけではありません。もらえるものがあります。

 

上でも書いたとおり、速い人から、完走を目標に走る人まで、さまざまな年齢や環境でベストを尽くします。

 

速い人たちは、この人たちは、僕よりもずっと厳しい練習をしてきたから、今、この速さで走っているんだという、自分の道しるべを見せてくれます。

 

完走目標の人たちは、苦しくて苦しくて仕方ない時間でも諦めずに進む心を。初めて出場したときの、あの苦しさとその先にあるものを思い出させてくれます。

 

今回の最高齢はIRONMAN(スイム3.8キロ、バイク180キロ、ラン42キロ)の八十歳台世界記録保持者、稲田さん。世界的なレジェンドの走りは圧巻でした。すぐそこに近づくまで、まさか八十五歳のおじいちゃんだとは思いもしませんでした。稲田さんは、まだまだ出来る!と思わせてくれます。

 

応援では伝えることよりも、もらうもののほうがはるかに大きくて、もっともっとやろうという気持ちにさせてもらえます。

 

スポーツだけでなく、仕事でもなんでも、モチベーションが維持できないなんて、甘っちょろいことを感じている人たちは、一度、トライアスロンの応援を経験してみるといいかもしれません。

 

ではでは。