トライアスリート屋根屋兼遅咲きなんちゃってトレイルランナー、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。
避暑トレイルランニングしてきました。今回の舞台は、標高2000メートルを超える涼し〜い美ヶ原。スタート地点は「道の駅 美ヶ原高原」から!
コースはざっくりこんな感じ:
牛伏山
王ヶ頭ホテル
王ヶ頭山頂
全行程で約9.8キロ、かかった時間は1時間37分。とはいえ、途中で写真を撮ったり、景色を堪能したりしてたので、実際のランニング時間はもう少し短めになります。3D空撮3D動画は↓からです。
まずは牛伏山へ!
スタートしてすぐ登場するのが牛伏山。
ここには、**櫻庭留三郎(さくらば とめさぶろう)**の記念碑があります。彼は昭和の登山道整備や気象観測に尽力し、スキーを日本中に広めた人物で、美ヶ原の自然環境保護に大きく貢献し、美ヶ原高原美術館の初代館長を務めたんだとか。スキーヤーでもある僕にとっては大先輩にして恩人のような方なんですね。



王ヶ頭ホテルで寄り道
牛伏山を越えたら、王ヶ頭ホテルに立ち寄り。
ここで、自分用のおみやげをゲット。ちょっとした王ヶ頭ホテルのステッカーと、かわいい靴下。こういうのって、意外とモチベーション上がるんですよねー。

王ヶ頭山頂と烏帽子岩へ!
標高2034メートルの王ヶ頭山頂に到着!気温は20度以下で快適。

そこから少し進んで、ちょっとスリル満点な烏帽子岩へ。岩の先端に立ってみたら、屋根屋といえどもさすがに、ちょっと足がすくみましたw



そして、まさかの雷雨
快調に走り、無事にトレイルを終えて車に戻って、荷物を降ろしていると、いきなり大粒の雨が!そしてドーン!!まさかの雷雨。ほんとギリギリセーフ。周りの人たちはほとんど傘を持ってなくて、けっこう心配になりました…。山の天気、恐るべしです。

標高が高くて空気も景色も最高だった美ヶ原のトレラン。獲得標高も少なくてとにかく走りやすい!夏はもうここだけでいいんじゃないかというくらい最高でした。