玄関上の屋根瓦を修理してきました。修理する前はこんな感じ。
違う角度から。
切隅と隅巴
場所としては掛け瓦の下の隅になります。屋根だとここは角ではなく、隅になり、反った瓦が隅巴、その下にあるのが切隅と言います。
まずは瓦を外します。
その後に土を撤去します。瓦を吊っていた銅線を軽く引っ張ったら、簡単に切れてしまったので、銅線も交換します。
瓦の下に木や葺き土を入れて高さ調整して瓦を葺き戻します。
あんまり分からないですねw
反対側
反対側のほうが分かりやすい写真になったので、反対側を使用前、使用後で。
使用前は落ちかけているのが分かると思います。
ぜんぜん違うでしょ?どうしても元の施工に影響される部分がありますが、ちゃんとした屋根屋、瓦葺き師なら、半日くらいでこのくらいまではなんとか戻すことができます。
屋根の修理は早ければ早いほど良い。
屋根はおかしくなっているような気がしたら、すぐに修理してください。様子を見ても良いことはなにもありません。早ければ早いほど修理しやすくて、金額も抑えることができます。屋根の修理はお早めに!