
わが家のキャンピングカー、ナッツRVのクレソン・ジャーニーの運転席と助手席の雨だれ問題についてです。キャンピングカーは雨が降ると、雨量や駐車の仕方、車の傾きにより、構造上、どうしても運転席や助手席に雨が垂れてきます。それもけっこうな量が。

ドアを開けると、大量の雨を浴びながら乗り込むことになるし、あるいは座席に流れ込むこともあり、けっこう困るわけです。
雨樋を取り付け。
で、アマゾンでこんなのを見つけたので取り付けてみました。
ぜんぜん違和感なし。

色はボディよりも明るいけど、言われないと分からない程度。
こだわったのはこの付け根のところ。

上から流れてきた水を少しでも前に流そうという考えです。これで上手くいけば、変成シリコンコーキングを使ってしっかり接着します。
不具合も楽しむ余裕。
キャンピングカーというのは所詮は特殊で、趣味の車。ビルダーが手作りしているのが現実なので、どうしても細かい不具合はあります。ちょっとした不具合を自分で対応するのもキャンピングカーの楽しみだし、そんな余裕もほしいですよね。
