トライアスリート屋根屋、四代目屋根誠・竹内のブログ

旅好きな屋根屋でトライアスリートの竹内賀規が、トライアスロンのことやトレイルランニングのことを書くついでに、屋根のことや瓦のことを書きます。

カヤックに魚群探知機『ホンデックスPS-611CN』を艤装してみた。

トライアスリート屋根屋兼カヤックフィッシャー、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。

 

フィッシングカヤック・忍『雲』が届いたということで、っていうか、届く前から魚群探知機を準備していました。

yoshikixxtri.hatenablog.com

ホンデックス、ガーミンの2機種から迷いに迷って、選んだのはホンデックスのPS-611CN。

f:id:yoshikixx:20200615142534j:plain

最初から全国の海底図と漁礁が記録されていることが決定打となりましたが、実際に電源を入れ、うちの辺りの海を見てみたら、こんなに漁礁があるの!?と大正解。漁礁さえわかれば釣れたも同然だぜ…。

 

取りつけはカヤックのコンソールボックスの蓋です。オプションで買ったスターポートを利用します。M5ボルトを通す穴を開け、ナットで固定してシリコンコーキングで防水処理します。スターポートの台は回転するので、方向の多少のズレは気にしなくて大丈夫。

f:id:yoshikixx:20200615143302j:plain

f:id:yoshikixx:20200615143355j:plain

魚探の台にスターポートの台をボルトナットと、結束バンドで固定。

f:id:yoshikixx:20200615143020j:plain

f:id:yoshikixx:20200615143035j:plain

めっちゃ簡単だけど、新品の舟に穴を開けるのだけは嫌でした。それでも取りつけてみたら完璧。いいね。

f:id:yoshikixx:20200615143505j:plain

本体の次は振動子です。コンソール内の穴を利用すれば簡単ぽいけど、穴をコーキングで埋めるのが嫌なので、魚探横のスターポートを利用して取りつけます。ステンレスの300mmステーに計6か所の穴を開け、なんとなくの位置で曲げて角度を調整。片一方の先端にスターポートを、反対側に振動子を取りつけ、ケーブルは結束バンドで固定しました。

f:id:yoshikixx:20200615144135j:plain

スターポートにはめてみると

f:id:yoshikixx:20200615144209j:plain

完璧やないか!引きで見てもメカメカしくてかっこいい…。ステーと船体の間には揺れ防止としてクッション材を貼って作業完了。早く試したい…。

f:id:yoshikixx:20200615144239j:plain

ライフジャケットは川のものを流用できるし、ナイフなんかも昔、使っていたものを使います。パドルやランディングネット、ナイフ等が流されないために取り付けるリーシュコードは、用途や重さに合わせて100均やホームセンターで準備しました。舟に関しては準備完了かな。