
今回は屋根の専門家である、屋根屋の僕が、自宅の屋根には絶対に取り付けないもの3つを書きます。もしかすると関係者から怒られるかもしれませんが書きます。禁断の記事です。
屋根に取り付けないこと3選
以上の3つが屋根屋の僕、自宅の屋根に絶対に取り付けないことですが、以下に理由を書きます。太陽熱温水器ついてです。他の二つについては別の記事で書いています。
なぜ太陽熱温水器を取り付けないのか
元が取れない
確かにお湯が自然に作られるわけですから、ガス代が相当、浮きます。夏なんかは特に熱いお湯がでます。が、数十万円をかけて取り付けるほどの効果はありません。使わなくなってからの撤去と処分にもかなりのお金がかかります。
季節によって安定しない
上にも書きましたが、夏は熱いお湯が出ます。が、冬はそれほどでもありません。どちらかというと冬のほうが熱いお湯が必要になりますが、冬の気温の低さ、そもそもの水の冷たさに対し、日照時間の短さも影響し、冬はそれほど温かいお湯が出ないので、結局はガスに頼ることになります。
重い
太陽熱温水器自体の重さはそれほどではありませんが、なんせ水が重いので、建物や屋根材にかかる負担はかなり大きいです。
以上が僕が太陽熱温水器を取り付けない理由です。他の二つは別の記事にて。