トライアスリート屋根屋、四代目屋根誠・竹内のブログ

旅好きな屋根屋でトライアスリートの竹内賀規が、トライアスロンのことやトレイルランニングのことを書くついでに、屋根のことや瓦のことを書きます。

初めてのBリーグ観戦は想像以上に盛り上がった。

トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。

初めてのBリーグ観戦。

映画『THE FIRST SLAM DUNK』を観たことでバスケットボール熱が再燃し、初めてBリーグの試合を観戦してきました。バスケの試合観戦なんて何年ぶりだろうね。NBAの試合は1996年に東京で開催された、オーランド・マジックニュージャージー・ネッツ戦を観戦に行くほど好きでしたが、僕にとってバスケはやるものであって、NBA以外は観るものではなかったんですよね。かといって、大学が栃木県だったこともあり、地元にバスケ仲間はおらず、バスケをやる機会も失ったままで30年近くが過ぎました。

そこに降ってわいたようなTFSDによるバスケ熱の再燃。そしてバスケットボールのワールドカップが沖縄で開催される年。昔とは違い、日本人がNBAで活躍しているということもあり、Bリーグを観戦することにしました。地元、名古屋ダイヤモンドドルフィンズ京都ハンナリーズ戦です。

会場に近づくと。

会場のドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)の近くには選手の幟が立てられています。

案内看板にも選手が登場

会場正面には大きな横断幕が。

入場口では選手のトレーディングカードをくれたり、試合の情報が掲載された冊子をくれたりと、すごいサービスです。

コートと席が近い!

二人並びで座れる席が残り少なく、なんとなく買った二階席はけっこう近くてびっくり。2m級の選手たちの大きさもよくわかります。遠い席でも、試合を楽しむには充分でしょう。東京ドームでジュリアス・アーヴィングとすれ違ったときを思い出しました。顔がちっさくてかっこよかったんだよね。

試合開始前からMCが喋ったり、選手が喋ったり、あるいはマスコットキャラクターが何かを配っていたりして盛り上げていきます。

なんて派手な演出なんだ!

バチバチに派手な演出が始まり、選手が入場してきます。

花火まで!

灰で滑るんじゃないの!?と心配していたけど、ちゃんとモップで掃除していました。

試合開始の瞬間

地元チームが負けるも、最後までもつれる。

試合はというと、実力に勝るはずの地元・名古屋が終始リードされる展開。一時は10点以上離されるも、後半に入り、ディフェンスとリバウンドでリズムを掴み、じわじわと追い上げ、残り3分を切った時点で同点に。リードされては奪い返すという面白い展開ながらも、最後は同点を狙った3点シュートが外れて万事休す。

昔とは試合運びが違って速い!

それにしても、長い間バスケから遠ざかっていると、試合運びにも違いが生まれるものですね。ガード陣なんて序盤から走りっぱなしで凄いもんね。昔はハーフコートが主だったのに、序盤からオールコートで当たってるんだもん。でも、あの速い動きを40分間続けるというのは、日本が世界で勝つためには必要なことなんだろうな。ハーフコートでは勝てないからさ。

頑張っているのがわかるから応援したくなる。

僕自身は派手な演出なんてなくても、充分に楽しめる試合内容でしたが、バスケに詳しくない人にとっては、やっぱり演出があったほうが楽しいんだろうな。観客に楽しんでもらうために、あんなに頑張っているとは思っていませんでした。入場料も安いし、ぜんぜん儲からないんじゃないかと心配になるくらい(笑) あんなに頑張っているなら、ファンクラブにも入って応援しようかなと思ったりもします。せっかく地元のチームがあるんだしね。