トライアスリート屋根屋、四代目屋根誠・竹内のブログ

旅好きな屋根屋でトライアスリートの竹内賀規が、トライアスロンのことやトレイルランニングのことを書くついでに、屋根のことや瓦のことを書きます。

2021年のトレーニング量を振り返ると「趣味はジョギングです」くらいだった(笑)

トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。

 

レーニング内容や大会の成績等と管理してくれて、世界中のアスリートと繋がれるSNSとしても使えるSTRAVAというアプリがあります。Facebookで言うところのいいね!とか、Twitterの♡みたいなKudosっていうのもあって、大会後はけっこうもらったりもするんですけど、STRAVAは年末になると、一年間の記録を教えてくれます。

例えばこれは一年のうちに何日、トレーニングと大会で過ごしたか。

f:id:yoshikixx:20211225184329j:plain

196日なので、一年の半分ちょっとの日数を運動したらしいです。そうなんですよ。僕はそんなに運動しません。特にこの一年はトレランが中心で、トライアスロンをお休みしているので、日数は減っています。トライアスロンとなると、300日くらいになると思うんですけどね。

次は一年間で稼いだ獲得標高。標高差で何メートルを登ったかってことですね。

f:id:yoshikixx:20211225184811j:plain

一年で30,000メートルを超えたみたいです。昨年よりも6,000メートルも余分に登ったのは、意識して山に行った成果ですね。特に9月は志賀高原エクストリームトレイルがあったけど、10月、11月に御在所岳で登りまくったのが見てとれます。この2か月は効果絶大でした。

次は総距離です。

f:id:yoshikixx:20211225185158j:plain

バイクは距離が出ない状態でやっているので、ランだけになっているはずですが、ほんと少ないんです。2月は4月に開催される予定だったUTMF対策で、200キロ近く走っていますが、他はランナーにあるまじき距離(笑) ITJ前の11月でさえ112キロって(笑) 「趣味はジョギングです!」っていう人の走行距離ですね…。まあ、僕は距離は重視していないので、結果としてこんなもんだったんだなーと。ただ、強度、特に坂道に関して強く意識していて、それがITJでの予想外の好走につながったんだと思います。

f:id:yoshikixx:20211225194144j:plain

あくまでも僕の場合ですが、練習で距離を伸ばそうとすると、故障に繋がりかねないので、強度を意識しています。筋持久力を高めるためには、距離が大切みたいですが、1日で距離を稼ぐことをせず、二日に分けて、一日目に強めの負荷で体を疲れさせておいて、二日目は負荷を上げ過ぎることなく、ある程度の距離を走ることで、体的には1日で距離を走ったことにするという感じにしています。あくまでもあくまでも、僕の場合はこんな感じで結果が出ているので、まあ、そんなに間違いではないのかと。

 

月間走行距離200キロ、300キロなんていう人もたくさんいますが、あまり距離に惑わされることなく、自分に合ったトレーニング方法を見つけるのも面白いと思います。