トライアスリート屋根屋、四代目屋根誠・竹内のブログ

旅好きな屋根屋でトライアスリートの竹内賀規が、トライアスロンのことやトレイルランニングのことを書くついでに、屋根のことや瓦のことを書きます。

愛車遍歴から考える『物より体験』

トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。

 

2021年10月に卒業したエクスマ塾。主宰の藤村正宏さんの提唱する「モノを売るな、体験をを売れ」という考え方に照らし合わせてみると、僕はまさしくモノではなく、体験を買うタイプだと思います。

 

価値を感じられない高価なものには全く興味が無いので、ブランド物みたいな、買って満足するような物には一切お金を使いません。一方で、物の向こう側、買った後に体験が見える物は多少、高価でも買う傾向があります。釣りやアウトドアや登山系の道具、トライアスロンの道具や大会、小説とかもそうかもしれません。買っただけでは、何の意味も無いけど、その向こうにある体験を買っています。

 

特に自動車、車に着目してみると、傾向が顕著に表れているような気がします。最初の一台は置いといて、二台目がAE86トレノ。

f:id:yoshikixx:20211011135553j:plain

これの全部が白に乗っていました。

30年ほど前に、日光いろは坂のある栃木県の大学に通っていて、86に乗っていたということは、そういうことです。察してください。車を操る楽しさを覚えたのが86でした。一晩でガソリンが無くなるとか、中古タイヤのワイヤーが出るとか、そんなのが普通でしたが、そういう経験が面白かった。次がランドクルーザー・プラド。

f:id:yoshikixx:20211011135913j:plain

これも色違い。

86を20万キロくらいで乗り潰して、乗り換えるときに、R32かR33のGT-Rを買おうかと思ったけど、300km/hとか目指すようになったらヤバいと感じ、スキーに行くのに良いということで、四駆に方針転換しました。プラドでは凄いオフロードも走って、86とは違う車の操作を覚えました。クロスカントリー四駆って、マジでどこでも走れるんですよ。プラドは7年で21万キロくらい乗りました。次が初代エクストレイル。

f:id:yoshikixx:20211011142630j:plain

これは黒に乗っていました。

初代のエクストレイルはCMが秀逸だったと思います。こんな経験ができるよ!っていうCM。

youtu.be

冷えた体をシートヒーターで温められる、汚れたまま、濡れたままの物をそのまま積める、走行中にスイッチ一つで四駆にできる等、僕の求める機能が満載。ボディサイズも大きすぎないのに、荷室が広くて使い勝手が最高でした。エクストレイルに乗っていたころの僕はエグい大物釣りと、激しいバックカントリースキー、崖みたいなところを滑ったり、びよーーんと飛んだりするようなスキーに明け暮れていて、エクストレイルのCMのまんまでしたね。これも5年で17万キロ乗ったけど、人気車種だったので120万円で売れたんですよね。で、次が今の愛車であるFJクルーザー。

f:id:yoshikixx:20211011141524j:plain

ドアがデカくて狭い駐車場だと乗り降りしにくいし、観音開きだから後部座席の人の乗り降りも面倒だし、荷室は狭いし、横幅はデカいしと良いことなんてほとんど無いけど、デザインがかわいいのに、実はめちゃくちゃ速くて、クロスカントリーの性能が凄まじいというギャップ萌えです。すごく不便だけど、そんなことどうでもいいと感じられる楽しさがあるから大好き。13年で26万キロを超えています。今、売っても100万円超えるみたい。

 

こうして振り返ってみると、僕は車を買うときには、その向こう側にある体験を見ているのが、自分でもよくわかります。まさしく藤村さんの提唱するエスペリエンス・マーケティング『物より体験』です。

僕の仕事はどんな体験をお客さんにしてもらえるのか。これはずっと考える必要があります。