トライアスリート屋根屋、四代目屋根誠・竹内のブログ

旅好きな屋根屋でトライアスリートの竹内賀規が、トライアスロンのことやトレイルランニングのことを書くついでに、屋根のことや瓦のことを書きます。

瞬間接着剤の保存方法は乾燥剤と冷蔵庫。

トライアスリート屋根屋兼遅咲きなんちゃってトレイルランナー、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。

 

サロモンのトレランザックを購入して何度か使っていると、早くもプラスチック製のパーツが壊れました。

f:id:yoshikixx:20200208100257j:plain

荷物のコンプレッションに使う部分なので、これが壊れていると荷物が揺れるし、紐がブラブラするしってことで瞬間接着剤で固定しました。

f:id:yoshikixx:20200208100652j:plain

まあ、これでしばらくは大丈夫でしょう。

ところで、瞬間接着剤の保存て困りませんか?必要なのは少量なので、一番小さいものを買っても、ほとんどが余ってしまい、次に使うときには固まってしまっている、ということがあると思います。

f:id:yoshikixx:20200208100827j:plain

セメダインの3000というシリーズは、開封後も60日は使えるらしいですが、二カ月で使い切ることなんて、まずありません。そんな瞬間接着剤の保存方法について調べてみました。

乾燥剤と共に冷蔵庫で保存

瞬間接着剤は乾燥剤と一緒にジップロックみたいな、チャック付きの袋に入れて、冷蔵庫で保管すると、比較的長持ちするらしいです。これは瞬間接着剤が、空気中の水分に反応して固まるという性質を考慮し、乾燥剤と冷蔵庫内で水分から守るという意味があります。セメダインやアロン化成も効果ありと言っているらしいので、ぜひお試しあれ。