トライアスリート屋根屋、四代目屋根誠・竹内のブログ

旅好きな屋根屋でトライアスリートの竹内賀規が、トライアスロンのことやトレイルランニングのことを書くついでに、屋根のことや瓦のことを書きます。

梅雨だって火事に注意!

トライアスリート屋根屋兼元消防団分団長、常滑は屋根誠の竹内です。

 

昨日のことです。北に向かって車を走らせていると、真っ黒な煙がもうもうと上がっていました。

f:id:yoshikixx:20180608080105j:plain

これは尋常じゃないと思って近づくと、やはり火事でした。ここからは写真を撮っている場合じゃなくなったので、写真はありません。

 

ゴウゴウと燃える火災現場の前には何人かが立ち尽くしていて、中には消火器を持っている人がいましたが、消火器で対応できるような状態ではないことは一目瞭然。

僕は15年ほど前、常滑市消防団の第一分団長というのをやっていたので、消火等の訓練をしたこともあり、消火活動することに。

 

僕と同じくたまたま通りかかった消防団青年会議所(JC)の先輩、山崎さんとともに、すぐ近くの消防団の車庫から小型ポンプやホースを持ち出すと、燃えている家から30mほどの距離にあるお寺の住職が「うちの防火水槽を使ってくれ!」と言ってくれたので、山崎さんと住職、僕の三人で台車を押してお寺に。その間に、別の人がホースを伸ばしておいてくれましたが、あまりにも久しぶりな山崎さんと僕は、ポンプの使い方を思い出すのが大変。20秒ほどは時間を無駄にしてしまったかもしれません。たまには地域の防災訓練に参加して、思い出しておかないといけませんね。

 

僕たちが放水を開始すると、すぐに消防署の消防車が到着。さすがの早さで消火開始。住んでいたおばあさんの無事を消防署員に報告して、他の消防団員も到着したので、サンダルで活動していた僕はお役御免ということで、仕事に戻りました。

 

火事の原因は聞いていませんが、梅雨で湿度が高くなると、コンセントに溜まったホコリが湿気を含み、ショートすることで火災に繋がることがあるらしいです。

よくよく思い出してみると、過去に僕が出動したときは、確かに雨の日が多かった気がします。雨で現場の作業ができず、家に戻ってきたときにサイレンが鳴って、出動したという記憶が何度かあるんです。

 

梅雨に入りましたが、乾燥した季節とは違った原因で火事になることもあります。みなさんも注意してくださいね。