トライアスリート屋根屋、四代目屋根誠・竹内のブログ

旅好きな屋根屋でトライアスリートの竹内賀規が、トライアスロンのことやトレイルランニングのことを書くついでに、屋根のことや瓦のことを書きます。

なぜ外国のミュージシャンのライブは写真撮影OKなのか。

トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の竹内です。

 

ニッケルバックのライブの模様をお伝えした昨日のブログ。

yoshikixxtri.hatenablog.com

ライブ中の何枚かの写真を載せて、さらにFacebookではライブ配信までしました。日本のミュージシャンのライブでは、撮影等は一切禁止ですが、海外のミュージシャンの多くは撮影をOKにしています。もちろんプロ用機材は禁止だけど、携帯電話ならOK。むしろバンバン撮ってくれ!っていうスタンスです。

ライブ前に撮影している人はチラホラ。

f:id:yoshikixx:20190209184306j:plain

ところがライブが始まると一気に撮影しだします。

f:id:yoshikixx:20190209184403j:plain

引いた画だともっといます。

f:id:yoshikixx:20190209184456j:plain

もう撮りまくり。ネットの時代に入ってずいぶん経ちますが、今や有名人の肖像権なんて有って無いようなもの。画像検索すれば溢れかえっています。もう、画像の広がりは止めようがない。ならば、それを逆手にとって宣伝に使ってしまおう!ってことなんですよね。そもそも、スマホで撮った写真や動画なんて、誰も買わないし商売にはならないんだし、むしろライブで写真や動画を撮った人がSNSにアップしてくれれば、それまで興味が無かった人の目に留まること可能性があり、次回はその人がライブに来てくれるかもしれません。もちろん来ない人がほとんどですが、来ない人は元々、来ない人たちなので問題なしです。

 

FacebookだけでなくinstagramTwitterも、上手に使えば存在を知ってもらうためには、とても有効な手段になります。

ニッケルバックのオフィシャルinstagramには、Zepp Nagoyaのライブシーンも載っていました。

f:id:yoshikixx:20190209185435p:plain

こんな風にライブのワンシーンを載せてくれると、なんか嬉しくて身近な感じもするんですよね。画像も音楽も、無料で広まっていくことはもう止めようがありません。でも、ライブは違います。やっぱり生で聴く音楽、生で観るライブは最高です。音楽が無料で聴ける時代になったからこそ、ライブに来てくれる可能性が広がっていくのかもしれません。日本のミュージシャンも早いところ、そこに気づいて受け入れて、次の段階に入らないといけない時代なんですよね。

 

ミュージシャンだけでなく、いろんな商売に言えることなんだなーと、ライブを観ながら、真面目に考えてみました。