トライアスリート屋根屋、四代目屋根誠・竹内のブログ

旅好きな屋根屋でトライアスリートの竹内賀規が、トライアスロンのことやトレイルランニングのことを書くついでに、屋根のことや瓦のことを書きます。

初期消火したことを表彰して頂きました。

トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の竹内です。

 

6月8日のブログ

yoshikixxtri.hatenablog.com

で書いた通り、火事場に遭遇して初期消火したときのことを、共に消火活動をした山崎さんがなんだか消防署に報告してくれていて、消防署から表彰して頂きました。

f:id:yoshikixx:20180630083940j:plain

f:id:yoshikixx:20180630084017j:plain

「建物火災に際し冷静な判断と行動で隣接建物への延焼拡大を未然に防止したその功績は誠に多大であります」と、ありますが、うーん。冷静ではありませんでした。かなり慌てました。しかし、延焼を防ぐことに協力できたのは、間違いではないと思います。が、反省が多いです。

 

あ、新聞にも載せてもらいました。

f:id:yoshikixx:20180630084713p:plain

 

今回、感じたことは積極的な初期消火の必要性と消火栓の確認。火事場に遭遇すると動揺して、何もできない人が多いのが本当のところ。なので、普段から防災訓練にきちんと参加して、少なくとも対処方法を学んでおくことは必要だと思います。また、自宅や職場の近くだけでも消火栓の確認をしておくことがとても大切。

 

消火栓というのは消火用の水源で、いろんな種類がありますが、町中では道路に埋め込まれていることが多いです。

f:id:yoshikixx:20180630085345j:plain

こういう看板があれば、その下にはあります。

 

こういうのとか

f:id:yoshikixx:20180630085429j:plain

 

こういうのとか。

f:id:yoshikixx:20180630085448j:plain

 

この消火栓の近くには『ホース格納箱』という赤い箱があります。

f:id:yoshikixx:20180630085528j:plain

ホース格納箱は緊急時に備えて鍵がかかっていないので、いつでも開けることができます。中にはホースや筒先といった消火に使うものが格納されています。誰でも開けられるので、一度、近くのホース格納箱の中を確認してみてください。

f:id:yoshikixx:20180630085741j:plain

ホースと筒先以外の丁字のものは、消火栓の蓋を開けて、消火栓のバルブを回すのに使う道具です。この三つが入っていれば大丈夫。ですが、実際に水を出すと水圧が凄いので、訓練が必要です。

 

f:id:yoshikixx:20180630090158j:plain

こんなふうに看板、消火栓、ホース格納箱と三つが揃っている場所ばかりではないので、近くの消火栓とホース格納箱、自宅や職場の位置関係の確認はとても大切です。

 

火災なんて無いほうが良いに決まっていますが、起こってしまったら早く消火するしかありません。地震の際にも被害が大きくなる要因の一つが火災です。一人ひとりの意識をほんの少し、上げることで防げる火災もあるので、自分の身の回りだけでも確認してみてくださいね。