トライアスリート屋根屋、四代目屋根誠・竹内のブログ

旅好きな屋根屋でトライアスリートの竹内賀規が、トライアスロンのことやトレイルランニングのことを書くついでに、屋根のことや瓦のことを書きます。

この瓦はこう取り付けるのです

トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の竹内です。

 

小夏さん、普段は上らない階段の上まで上ってみたら、怖くて降りられませんでした。

f:id:yoshikixx:20170606185838j:plain

じっとこっちを見つめてきて、めっちゃかわええ(*´ω`*)

 

この部分の瓦はこうやって取り付けます

最近はこの部分の、こういう丸い瓦を取り付けることがすっかり減ってしまいました。

f:id:yoshikixx:20170606190052j:plain

今回、落下物によって割れた瓦を交換するために、一旦、ばらしてから、取付なおすことになったので、せっかくだから写真を撮ってきました。

 

割れていたのは↓の瓦。

f:id:yoshikixx:20170606190234j:plain

この一枚を交換するために、丸い瓦を三本くらい外す必要があります。

 

外した状態がこれ↓

f:id:yoshikixx:20170606190413j:plain

築25年の家なので、中は土です。びよーんとなっているのは銅線です。この土を全部撤去して、まずは瓦を交換します。

f:id:yoshikixx:20170606190838j:plain

 

瓦を交換したら銅線を左右に広げます↓

f:id:yoshikixx:20170606190758j:plain

 

新しく、なんばん漆喰を置きます。瓦の幅の半分くらいで、高さは瓦の高さと同じくらい↓

f:id:yoshikixx:20170606191140j:plain

 

なんばんを置いたら、銅線をびよーんと持ち上げます↓

f:id:yoshikixx:20170606191111j:plain

最初から立たせておくと、土やなんばんを高く置くことができないので、最初は広げておくわけです。

 

先端に取り付けるのは長巴(ながどもえ)という瓦です。

f:id:yoshikixx:20170606191513j:plain

 

長巴の上の穴に、銅線を通して、なんばんにぐにゅっと押し付けます。押し付けながら、銅線はしっかりと引っ張っります。

f:id:yoshikixx:20170606191737j:plain

 

長巴の上の部分にもなんばんを置きます。↓こんくらいの高さです。

f:id:yoshikixx:20170606192020j:plain

 

紐丸という瓦も銅線を通して、ぐにゅっと押し付けます。

f:id:yoshikixx:20170606192116j:plain

 

瓦の上に出てきた同線はくるくるっと巻いて完成です。

f:id:yoshikixx:20170606192300j:plain

 

新築のときにうちが施工していると、長巴に通す銅線が一か所多くなりますが、普通はこんなもんなんですかね?

 

これ、ちゃんと僕がやってます(笑)

意外と普通に現場で仕事しているんですけど、なかなか見せられないことが多いんです。それでも見せられることは、少しでもお見せしたいなと思います。

 

ではでは。